写真を見返してたらせっかくの記念なのに全然書いてなかったので、後追いであれこれ書いている思い出日記シリーズ。
2016年2月26日!
この日は主に
・私の友だちに証人欄のサインをもらう
・夫と銀座で合流 (夫は仕事の都合で一日後に日本入り)
・両家顔合わせ会場の下見
という予定。
まずは友だちに会いに六本木へ。
はい、ミッドタウンです。
前日のうちに市役所で婚姻届の内容・書類のチェックをしてもらい29日に入籍できそうな手応えをゲットできたので、ホッと胸をなでおろしつつ、久々に会う友だちとお茶しながら世間話。
この友だちには、一緒に働いていた頃に私の過去の恋愛事情をリアルタイムでかなり報告していたので、「やっと落ち着けるよ」とちゃんと報告できたのもよかった〜〜(笑

六本木もだけど、ミッドタウンいいよね〜。
(ヤフーが赤坂に引っ越しちゃって、ミッドタウンに行く用事があまりなさそうなのが残念)
料理は得意じゃないけど素材にこだわればいくらでも美味しく作れることは海外生活で身につけた知恵。なので茅の舎であれこれ入手。
お出汁はもちろんだけど、おでんの素や卵かけご飯用の醤油などなど、あれこれ買い込んじゃった。
気分はすでに新妻。ほほほ。

茅の舎まじでいいよね〜〜。
これ知っちゃうと、リトルトーキョーの安物お出汁が使えなくなっちゃうという贅沢な悩み…
その後に夫と銀座で合流。
翌日に両家顔合わせを控えているので、手土産を買いに銀座三越のデパ地下へ。
ちなみにこの時にたまたま出会ったホレンディッシェ・カカオシュトゥーベの、銀座三越限定のミルフィーユクランチ。
めっちゃ美味しくてその後日本に行くたびに買っています(笑

そして両家食事会の会場。
銀座の花蝶というお店。
両家の食べ物の好き嫌いを確認した上で、
「我々夫妻が日本で食べたい和食」
という条件と、三重からいらっしゃる夫側のご家族の交通(東京駅から行きやすい)を考えると、銀座で和食かな、と思って。
ここは料亭スタイルのレストランで、食事のジャンルは創作和食というのが気に入ったのと、シンガポールとベトナムにもお店があるので、入籍記念でいつか行ってみるのもいいかも?と夢膨らむ感じなのも決め手でした。

あともう一つ、「11人で収まるちょうどいい大きさの個室」も決め手でした。
夫側で5人、私側で4人、私たち夫妻を含めると総勢11名…www
ネットであれこれ「両家顔合わせ」について調べた時、出て来る情報は
「自分たちと両家の両親=つまり最大6人」な情報ばかりだったので、11人で両家顔合わせをキッチリやれそうなハコを探すのにけっこう苦労したなぁ。そういえば。
現場を見るのはもちろんこの日が初めて。
性格上、「当日初めて見る」が嫌だったのと、お部屋の雰囲気やトイレの場所とか把握しておかないと気が済まないので(接客業が身につきすぎて嫌だwww)、夫と行ってきました。

お店の人に「この作りのお部屋の場合、上座はどっちです?」と慌てて確認したっけ。
で、私から見た構図で
ーーーーー
夫 夫父 夫母 夫姉 夫妹 夫妹
私 私父 私母 私妹 私妹
ーーーーー
という感じでることに。
あれっ、今思うと、ウチが上座側に座ってる…???
いや店員さんのアドバイス通りに座ったから大丈夫だよね…
日本で豚のオブジェを見るとは思わなかったので思わずパシャリ。

無事下見も終えたところで、お店に手土産を置かせてもらい、いったんホテルへ。
翌日はいよいよ、入籍よりも緊張するかもしれない「両家顔合わせ食事会」です。
この期に及んでちゃぶ台ひっくり返されたらどうしよう!!
と、めっちゃ緊張していました。
夫は「大丈夫」と言ってくれるんですけどそれは夫側のご家族の話で、ウチ側(つまり私の両親)が何よりも心配…
悩みすぎてハゲるかと思った。
(その後はミキモトで指輪選びと友だちと飲み会という楽しいイベントが続く)
この話の流れ
★入籍ツアー編★
2016年2月23日 結婚に必要な書類と手続きメモ
2016年2月25日 市役所で書類の確認
2016年2月26日 証人欄のサインをもらい、両家顔合わせ食事会の下見
2016年2月27日 両家顔合わせ食事会→結婚指輪選び→飲み会
2016年2月28日 ウェディングフォトの打ち合わせ(韓・和)→友だちとお食事会
2016年2月29日 松戸市役所に婚姻届→韓国大使館に婚姻届→友だちと飲み会
2016年2月29日 マニラ−ジャカルタの海外遠距離恋愛を経て2016年2月29日に結婚しました
★ウェディングフォトツアー編★
2016年3月23日 ウェディングフォトの下準備で、エステ、ジェルネイル、まつエク
2016年3月24日 結婚指輪を受け取ってきた
2016年3月25日 桜の時期の浅草でウェディングフォト(和装)を撮ってきた
2016年3月25日 豊田屋に予約ナシで入り、痛風鍋(白子・あんきも・牡蠣)を食べてきた
2016年3月26日 韓国伝統古典衣装でウェディングフォトを撮ってきた
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿