これの事後談です。
・1月に退去したコンドミニアムの残家賃とデポジットがまだ帰ってこない 〜フィリピンでコンドミニアムを退去する際の経験談〜
様々な方面から
・10%くらいの確率でオーナーがバックレる
あるいは
・かなりの額をふんだくられて、戻ってくるのは雀の涙
と聞いていたので、
ぶっちゃけ期待していませんでした。
※そもそも相場よりかなり安く借りてたし、2.5年たったし、「まぁいっかな」みたいな
期待値コントロールって大事ですよね。
で、
日本出張から戻ってきた数日後に小切手が届きました。
期待してなかったとはいえ、小切手が届いたとなると、
やっぱり期待してしまうのが
結論はというと、
※単位はペソです。1ペソ=2.3円くらい。
・家賃3ヶ月分
・敷金から諸費用を引いた残り
それぞれの2枚の小切手と明細が入っており、
敷金から引かれているのは…
(1)電気代
(2)水道代
(3)部屋の掃除
(4)ベッドシーツと布団の洗濯代
(5)電球の交換とその人件費
(6)エアコンのクリーニング
(7)水道の蛇口の取り換え
(それぞれの明細のコピーが裏に)
でした。
それぞれコメント?しておくと、
(1)電気代
退去日までにもちょくちょく部屋に出入りしてたので、まぁこんなモン?
(2)水道代
上に同じ
(3)クリーニング代
退去前にメイドに超絶キレイにしてもらったんだけど、コンドから領収書(のコピー)がついていたので、キレイだろうがそうじゃなかろうが、退去時に建物側のルールとしてこの額のクリーニングが入るのかもしれない。
(4)ベッドシーツと布団の洗濯代
洗濯に出したんだけどねぇ。
(5)電球の交換とその人件費
にしては高いと思ったんだけど、これもコンドからの領収書だったので、まぁそんなモンかな。
(6)エアコンのクリーニング
まぁこんなモンかな
(7)水道の蛇口の取り換え
住んでいる時から蛇口のふもと?から水が漏れるようになってて、経年劣化だろと思うけど、まぁこの金額ならいいや。モメるのも面倒だし。
という訳で、家賃2ヶ月分のセキュリティデポジットのうち、だいたい80%が戻ってきました。
家賃も3ヶ月分キッチリ戻ってきて一安心です。
せっかくなんで、これを軍資金に
ジョグジャカルタ(来週)と台北(9月)に行ってきまーす♡
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿