朝の清涼な空気と静寂に包まれ、寺院の上で迎える日の出はとても感動的…

と地球の歩き方に書いてあったからって訳ではありませんが、
友人と「どうせなら朝もやの中でみたいよね」ということでジョグジャカルタで合流したその日に急いでボロブドゥールに移動したのでした。
ボロブドゥールは朝6時開門ですが、これだとすでに日の出後。
唯一、ボロブドゥールの敷地内にあるホテルマノハラから出ているツアーのみ、日の出の時間帯に現地に入れるんです。
お値段なんと400,000IDR!
今日のレートだとこういう感じ。

なかなかいいお値段ですわ。
私たちが泊まった宿が確か1部屋5000円もしなかったはず…
まぁ気にしない気にしない。
朝4時に起床、4時半にホテルのロビー集合。
バイクタクシーで、マノハラまで連れてってもらいます。
(まぁ徒歩5分なんですけどね)
受付を済ませると、ステッカーをもらいます。
「胸に貼っといて」と。
これが日の出ツアー参加者のエビデンスみたいなもの。
ツアー終了後の軽食(飲み物とスナック)も、このステッカーが必要。

真っ暗なので、懐中電灯も必要。

ほら、こんなに暗いんです。

暗すぎてわけわからないんですが、たまにこうやって周りの電飾で、ボロブドゥールの厳かそうな何かが浮かび上がってきます。

おや、そろそろ夜明けかな。

はい、だんだん明るくなってきます…
が…
おひさまどこ…

ちなみに、視界を外界から逆に向けるとこういう状況。
何気に観光客がたくさん。
そして意外と日本人が多い。
韓国語よりも日本語の方をよく聞いた気がします。

これは、たぶんボロブドゥールのてっぺん?

ストゥーパがないところが一箇所だけあり、お釈迦さんが露出しています。

そして夜が明けました。
えぇ、曇っています。
日の出もクソもありません(笑
仕方ない。

睡眠不足も合わせておかしなテンションの妙齢の女二人で撮影大会です。

あげくの果てに、雨でした。
遠路はるばるやってきて雨(笑

まぁでも、曇り空でモワモワしているボロブドゥールもオツですよ。
ほら。

最後に、iPhoneのパノラマ機能で全景を。

夜が明けるとめっちゃ混むし日中(晴れてると)めっちゃ暑いらしいので、
多少高くても日の出ツアーがベストなんじゃないかなって思いました。
このあと、朝8時にはホテルに戻って爆睡だったような気がします。
そりゃ、前日いろいろつかれたからねぇ。
ホテルをチェックアウトしたあとはバス2つと電車を乗り継いでジョグジャ経由のソロ(スラカルタ)でしたが、それはまた次の話。
旅のオススメアイテム
インドネシア旅行 目次
■ジャカルタ編
・ラマダン中の朝食は3時から
・スカルノハッタ空港の国内線ターミナルにあるJCBラウンジを使ってみた
・インドネシアのナショナルフラッグキャリア・ガルーダインドネシアに初めて乗ってみた
・インドネシア滞在中に使ったSIMカードは150.000ルピアで4GB
■ジョグジャカルタ・ボルボドゥール編
・ジョグジャカルタの知られざる王宮レストラン「Bare Raos(バレラオス)」
・ジョグジャカルタの水の王宮タマン・サリは、王様が美女を侍らせた水浴び場
・ジョグジャカルタ市内から最終バスでボロブドゥールに行く方法
・ボロブドゥールで泊まるならどこがオススメ?
・世界遺産であり世界最大の仏教遺跡ボロブドゥールは日の出ツアーがオススメ
■ソロ・プランバナン編
・ボロブドゥールからバス2つと電車を乗り継いでバティックの街ソロへ
・バティックの街ソロで食に走る我ら
・ソロで泊まったのは4つ星だけど1泊5000円弱な「ザ ロイヤル スラカルタ ヘリテージ ソロ Mギャラリー バイ ソフィテル」
・インドネシアの伝統スイーツ「スラビ」訪ねて三千里
・ソロの王宮→プランバナン観光→バイクタクシーでジョグジャカルタ空港へ
■ジャカルタ空港ハック編
・国内線でジャカルタ空港→ターミナル間移動→マッサージ屋さんでシャワーを浴びてセブパシのいつもの便
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿