夜明けのボロブドゥールを体験した後は、
ホテルで爆睡
↓
眠い目をこすってチェックアウト
↓
バスと電車を乗り継いで、ソロ(スラカルタ)を目指します。
この移動中の一番の思い出の写真がこれw
隣にいるお母さんの息子さんに
「あっ、すいません、今お母さんの隣にいてですね、ソロに向かう途中で、なんか、お母さんから『ウチの息子よ、なんかしゃべって』みたいなことをたぶん言われたと思うんですけど、とりあえずこんにちは」
みたいな話をしている図ですw

気を取り直して、、、
まずはホテルを出て、歩くのがダルかったので馬車に乗りました。

バスターミナルは、なぜか「バスに乗らない男性」がたくさんいて、
一緒にいた友人はモテモテでした。
そして、行きと同じく帰りも「エアコンのきいてないバス」でジョグジャカルタに。
途中、「ジョグジャ富士?」みたいな山を発見。

途中、市場みたいなところでスタック。
めっちゃ渋滞してた。

市場の中をすり抜ける感じ?
すぐ脇の商店とぶつかりそうな距離感。

で、一緒にいた友人と世間話をしていたら、
たまたま前に座っていた女性が「日本人?」と。
旅のお決まりのパターン「どこに行くの?」「どこから来たの?」
みたいな行程を経て、
「ソロに行くのに電車って予約した方がいいのかな」
などと聞いたら、
なんとたまたま彼女たちも行き先が一緒で、電車の時刻表も調べてくれて、

気づいたら彼女・Febrycaたちご一行(Febryca、Febrycaの母、Febrycaの友人)に
一緒に連れてってもらえることになりました。
神様殿様Febryca様!!!
ボロブドゥールからのバスを降り、
ローカルバスに乗って、
ジョグジャカルタの駅に向かいます。

こんなに余裕ぶっこいて写真撮れるのも、彼女のおかげ。

3人のうち、英語が堪能なのは彼女だけ。
地元で先生をやっているみたい。
青とグレーのパーカーを来ているのがFebryca。
家の近所にイオン系のモールがあって、ラーメンとかよく食べるみたい。
少し日本に興味あったから私たちに声かけてくれたのかも。

そしてジョグジャカルタの駅が見えた〜〜〜!!!

サラッと切符を手にしているように見えるけど、
実は窓口でのやり取りは全部彼女がやってくれた。
なんて優しいんだろう。
英語しか話せない私たちには買えなかったかもしれない。

待っている間、トイレへ。
この「漏れそうで我慢している」感じの絵がなかなかいい感じなので
写真に残しておいた。

旅の友と記念写真 in ソロに向かう電車の中!!!
左んお赤いリュックの人が私たちの恩人Febryca。
2月生まれだからFebrycaなんだそう。
私の正面の人はその友人。

1時間くらい乗ったかな。あっという間でした。

ばばーん!

こう見ると、すごく遠くに来たんだなぁという気がしました。
(電車にはジョグジャカルタから乗ったんですけどね)

うん、遠いw
こんな遠距離移動、1人だと勇気がでなかったと思うので、
行程をアレンジしてくれた友人に感謝です。
旅のオススメアイテム
インドネシア旅行 目次
■ジャカルタ編
・ラマダン中の朝食は3時から
・スカルノハッタ空港の国内線ターミナルにあるJCBラウンジを使ってみた
・インドネシアのナショナルフラッグキャリア・ガルーダインドネシアに初めて乗ってみた
・インドネシア滞在中に使ったSIMカードは150.000ルピアで4GB
■ジョグジャカルタ・ボルボドゥール編
・ジョグジャカルタの知られざる王宮レストラン「Bare Raos(バレラオス)」
・ジョグジャカルタの水の王宮タマン・サリは、王様が美女を侍らせた水浴び場
・ジョグジャカルタ市内から最終バスでボロブドゥールに行く方法
・ボロブドゥールで泊まるならどこがオススメ?
・世界遺産であり世界最大の仏教遺跡ボロブドゥールは日の出ツアーがオススメ
■ソロ・プランバナン編
・ボロブドゥールからバス2つと電車を乗り継いでバティックの街ソロへ
・バティックの街ソロで食に走る我ら
・ソロで泊まったのは4つ星だけど1泊5000円弱な「ザ ロイヤル スラカルタ ヘリテージ ソロ Mギャラリー バイ ソフィテル」
・インドネシアの伝統スイーツ「スラビ」訪ねて三千里
・ソロの王宮→プランバナン観光→バイクタクシーでジョグジャカルタ空港へ
■ジャカルタ空港ハック編
・国内線でジャカルタ空港→ターミナル間移動→マッサージ屋さんでシャワーを浴びてセブパシのいつもの便
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿