バルセロナは3泊していませんが、4日目の夜にはグラナダに移動です。
夜20時台のフライトなので、時間には余裕がある。
さぁ何しよう?
ちょっとまったりモード。
洗濯できるウチにしちゃおっか、と朝からランドリーへ笑

お次はCatedral de Barcelona。
地球の歩き方にはカテドラルと載ってあって、ウィキペディアだとサンタ・エウラリア大聖堂。
入れる時間帯が決まっているので、これから行く人はガイドブックやホームページを見ておいてね。

私は無宗教だけど、宗教的な建物は歴史を感じられてけっこう好き。

そしてお昼はシゲログに導かれてこのお店。
(夫のあだ名+食べログで、シゲログ)

地図だとこういうところ。
店内から外を見た図。
なんだか洞窟みたいな作り。

まぐろのカルパッチョだったかな。
そこそこいいお値段した気がするけど、新婚旅行だから気にしない笑

このサラダも美味しかった…

メインディッシュ。

もちろんデザートも。
確か、ランチコースを頼んだのでした。

お昼ごはんを食べたあとはお散歩がてら、マーケットへ。
Mercat de Santa Caterinaというところ。

地図だとこのあたり。
ここであれこれお土産を買うのもアリかもしれないけど、私たちはもうほかの場所で大量に買い込んだから、ここでは我慢…
ちょっとしたバーもあるから、ここで飲み食いもアリだったかも。
鮮魚とかも売ってる。

そうなんです。
お土産で買ったのは、このスーツケースの右半分を閉めている、缶詰なんです…
(ていうかこれだけじゃ済まなかった気が)

ブラブラしていたらいい感じの時間になってきました。
ホテルにあずけていたスーツケースを引き取り、カタルーニャ広場からバルセロナ空港に向かったのでした。
グラナダには、Vuelingという航空会社で。

実はツアーを組んでもらったときに初めて聞く名前。
ブエリング航空(Vueling Airlines)はバルセロナを拠点とするスペインの格安航空会社で、2004年設立。
スペイン国内資本としてははじめての格安航空会社である。現在のところスペイン国内線の他、オランダ・イタリア方面などの路線を持っている。また、ローマ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港も準ハブとしており、同空港からはスペイン方面のみならず欧州各空港への路線も充実している。
この航空会社の特徴は、これまで格安航空会社が料金を下げるために多くとっていた「発着料金が安く混雑しにくい、郊外のアクセスが不便な空港」を発着するスタイルではなく、大手航空会社が使うような中心に近い空港(たとえばパリのオルリー空港・アムステルダムのアムステルダム・スキポール空港など)を使用することにある。
ってウィキペディア先生に載ってた。
あとで知ったんだけど、バルセロナ−グラナダ間ってこの会社しか直行便を飛ばしていないみたい。
意外でした。
少し時間があったので、バルセロナ空港のラウンジでまったり休憩し、少し飲み、食べ、グラナダに向かいました。
プライオリティ・パス持っててよかった!
グラナダではパラドールに泊まる予定。
アルハンブラ宮殿も楽しみなんだけど、パラドールはちょっと奮発してスイートを取っちゃったってのもあって、
んも〜〜〜とにかく楽しみ!!!
前の記事:これまたガウディ作品、カサ・バトリョに行くなら夜がオススメ
次の記事:グラナダで憧れのパラドールしかもスイートTorre Del Alba(304号室)に宿泊
新婚旅行ログ
スペイン:バルセロナ編
2016.10.21 そしてハネムーン前夜
2016.10.22 カタール航空は可もなく不可もなく
2016.10.22 海外旅行で真っ先にやることはSIM購入
2016.10.22 バルセロナで街歩き→ディナーはトリップアドバイザー5位のVIANAで
2016.10.23 新婚旅行なのに一人でカンプノウ・スタジアム
2016.10.23 ランチしに入ったバルセロナのバルはフィリピンだった笑
2016.10.23 世界遺産の中で唯一の現役コンサートホール カタルーニャ音楽堂の見学ツアー
2016.10.23 バルセロナのリセウでオペラ「マクベス」を観劇
2016.10.24 未完の最高傑作サグラダ・ファミリアは意外とかわいかった
2016.10.24 サグラダ・ファミリアから徒歩で行ける世界遺産 サン・パウ病院
2016.10.24 グエル公園はいいところだけど期待しすぎと日光に注意
2016.10.24 これまたガウディ作品、カサ・バトリョに行くなら夜がオススメ
スペイン:グラナダ編
2016.10.25 バルセロナ最終日は次の旅に備えて洗濯したりブラブラして国内線でグラナダへ
2016.10.25 グラナダで憧れのパラドールしかもスイートTorre Del Alba(304号室)に宿泊
2016.10.26 アルハンブラ宮殿を擁する古都グラナダでのバカンスの過ごし方
2016.10.27 スペイン屈指の世界遺産アルハンブラ宮殿に行ってきた
2016.10.27 電車とバスでグラナダから港町アルヘシラスへ
スペインのアルヘシラスとイギリス領ジブラルタル編
2016.10.28 スペインの港町アルヘシラスからイギリス領ジブラルタルに陸路で行く方法
2016.10.28 スペインから歩いていけるイギリス・ジブラルタルに日帰り旅行
モロッコ:タンジェ→シェフシャウエン→フェズ
2016.10.29 スペインから船でジブラルタル海峡を越えてモロッコへ
2016.10.29 モロッコのシェフシャウエンでSIMを買えるお店とATM
2016.10.29 幻想的な青い街シェフシャウエン
2016.10.30 迷宮都市すぎてあまり記憶に残らなかったフェズ
モロッコ:サハラ砂漠
2016.10.31 フェズから車とラクダでサハラ砂漠へ
2016.10.31 サハラ砂漠でテント泊。トイレやシャワー、食事は?荷物は?
2016.11.01 砂漠で見る日の出
モロッコ:アイトベンハドゥ→マラケシュ→帰国
2016.11.01 トドラ渓谷とアイトベンハドゥ
2016.11.02 新婚旅行最終目的地はマラケシュ
2016.11.03 マラケシュをブラブラ
2016.11.04 世界最悪レベルのマラケシュ空港でサバイブ!
2016.11.04 帰りのカタール航空は可もなく不可もなく 3人席を二人で使えてラッキー
準備編
海外在住カップルの新婚旅行の決め方や手配方法
新婚旅行はスペインとモロッコ!スケジュールはこんな感じにしてみました
グラナダのアルハンブラ宮殿のチケットをインターネットで事前購入する方法
ヨーロッパ3大オペラハウスの1つ「リセウ大劇場」で観る「マクベス」のチケットをインターネットで事前購入する方法
サグラダ・ファミリアのチケットをインターネットで事前購入する方法
番外編
バルセロナ土産の真骨頂といえば絶対にこの缶詰
空港VIPラウンジをプライオリティ・パスで無料体験:ドーハのハマド国際空港の巻
空港VIPラウンジをプライオリティ・パスで無料体験:バルセロナ空港の巻
新婚旅行に持ってって役に立ったもの
私たち夫婦は、それぞれ1つずつ買って持参しました。
充電したいのはスマホとKindle程度なので、夫婦で1つあれば余裕でした。
帰国後に写真を振り返ってみて、持ってってよかったと改めて思いました!
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿