クアラルンプールで初のマッサージ!!
時間がなかったので
・今いる場所の近所
・足裏せいぜい30分から1時間
という条件で探した結果、見つかったのがこちら
KL Valley
(ま、地球の歩き方で見つけたんだけどねwww)

あれっ、右にも左にもあるっっっ(汗

なんとなく1枚目の写真の方に突入。
Bahasa Indonesiaの嗜みがある夫が
「営業してる?」みたいな感じで聞いてくれて
(なんて言ったかは覚えていないけど、空気的にそういう感じ)
(インドネシア語とマレーシア語は似てるらしい)
無事営業中であることを確認。
元旦なのにwww
マジでwww
お値段いくらくらいだろ〜〜
ウチの近所とどっちが安いかな〜〜
という訳で、いざ、中へ。
クセで漢字に目が行っちゃうけど、あんまり読めないよね。
医学的に魅力がありそうだということはわかった。

一番上、
足裏マッサージが60分で44リンギットということはよくわかりました。
ていうか時間がないからそれで。
下から二番目も足裏っぽくて30分っぽいんだけど
「そっちはやってません」って。

これは、オイルだったりお薬(漢方?)だったり。

ていうかお店の人は中華系?
一人を除いて、英語が全然通じなかった。
マレーシア語もあんまりな感じ。
私を担当してくれた人とも、
コミュニケーションは基本的に「指」と「目線」と「笑顔」、
痛かったら顔をしかめればいいんじゃないかな。
こういう人がいるなら、中国語も勉強した方がいいのかなぁ…
って言っても、北京なのか福建なのか上海なのかわからないけど…
私には適度に痛気持ちいいレベルなので
特にこちらから要求することはなく。
あまりマッサージ慣れしていない夫は
「ぁぁぁぁ」と声にならない声を出していて、
終わった後にマッサージ師さんから
足裏の絵のある部分を指差されながら「胃が」と指摘を受けていました。
さてさて、気になるマニラとの価格比較です。
私の家の近所のマッサージチェーン店「Nuat Thai」と比較してみます。
「足裏マッサージ60分」 での比較です。
KL Valley(クアラルンプール): 44RM → 1151円
Nuat Thai(メトロマニラ): 400PHP → 945円
(いずれも2017年1月8日現在のレート)
微妙にウチの近所の方が安いですね。
まぁ200円なら誤差の範囲かな〜〜。
ちなみにKL Valleyの一番長いコースが90分99RM(2589円)で
Yk Spaでちゃんとしたヒロットを受けたら1500ペソ(3544円)、
という感じではありますが、
ここまでくるとどういうレベルの何を受けたいか、
にもよりますよね。
いずれにしても、
KLにも手頃な足裏マッサージ屋さんが
あることがわかって一安心。
Yk Spaみたいないい感じのお店は
夫に発掘しといてもらおうと思いました。
場所について
名前:KL Valley
電話:現地03-2144-0118
営業時間:11時〜翌3時
休日:無休(元旦もやってたよ)
関連リンク
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿