Pages

2012年12月27日木曜日

セブ島、NILSを選んだ理由 〜セブで逃亡生活…もとい、語学留学してた話〜



@suniです。いつもご覧いただきありがとうございます。

大好評発売中の英語レシピ🍱→■■■
レシピを元にメイドが作った和食の写真📷→■■■
ブログ村のランキング💕→■■■






2012年11月にセブ留学に行ってきた。
その経緯云々はこちらをご覧いただくとして、このエントリでは「なぜセブにしたのか」「なぜ学校をNILSにしたのか」。


学校の近くの景色。ITパーク内。



■セブを選んだ理由

実は…「これ」という理由はないんだよね。強いていうなら、
・友人数名がセブ留学経験がある → なんとなく、大丈夫だろうと思った
・常夏 → 寒い場所だったら行かなかったかもしれない

まわりから「マニラは危険」とよく聞いていたから(メキシコもそうだけど、首都は危険なのかも?)マニラは避けようと思ってて、セブなら観光地だから治安面の不安はなさそう。逆にそうでもない街にいっちゃうとど田舎過ぎてつまんないかも…とも思ったり。

ちなみにセブの場所はだいたいこのあたり。セブに行く!って決めるまで全然知らなかった。



ちなみにセブは「フィリピン中部のヴィサヤ諸島にある島」ね。

東京からセブの直行便だと4.5時間。東京←→セブ間の直行便はフィリピン航空くらいしか見当たらなかった。がしかしちょっと高い。10万弱。
「乗り継ぎ1回」で妥協すれば、大韓航空で54000円前後。
いろいろ比較して、一番安い&サイト上で座席指定もできるので、H.I.Sで大韓航空乗り継ぎ便を取った。
海外航空券のサイトは、個人的にはHISが一番かなぁと思った。その話はまたおいおい。

ほかに、セブ・パシフィックというフィリピンのLCCなら、大阪←→セブが2万円で買えたりする。安いのが出ればもっと安く済むことも。


ガイサノ・カントリー・モールの横断歩道からなんとなく撮った写真。



NILSを選んだ理由



これも…「ずばりこれ」という理由は特にないんだよね。
ただ、ラングリッチとか、SMEとか他の学校もいくつか調べてみた。
んで強いていうなら、
・学生がものすごく多い感じがしない → 1人1人に目が行き届きそう
・セブの他と比べて金額はさほど変わらない → じゃぁどこでもいいかな
・日本資本 → 韓国資本だと飯マズというウワサを聞いたことがあったので
・門限がない → 学校によっては門限が22時だったりで、外に飲みに行くのも難しい。
・考える時間がもったいなくて、とにかく日本を出たかった

という感じで、かなり安易にNILSに決めたんだけど、NILSスタッフ、先生、留学生仲間、インターンで来てる人みんなとの時間は本当にかけがえのないもので、「NILSにしてよかった」としみじみ思っている。
あと、Callanがあるのは今思えばプラスポイントかも。もう少しCallanをしっかりやりたかったなー。


このほか、調べるうちに、あるいは現地に行って「そういうモンなんだ」と思ったのは、
・学生に日本人しかいない(もちろん学校による)
・授業ごとに先生が変わる(これ、全然知らなかった)
・学校によってはランチ代が費用に含まれていたりいなかったり(個人的には不要だと思うし、NILSには含まれていない)
・学校によっては土日の食事が出たり出なかったり(個人的には不要だと思うし、NILSには含まれていない)


ちなみに日本だと「フィリピン留学→ラングリッチ」というイメージがあったけど(友だちが行ってたこともあって)、現地で他に耳にしたのは、QQ English、SMEなど。

行く前に、iPhoneとSIMフリー端末の充電用バッテリーもゲットした。海外行く時の必需品だよね。
エネループ持ってたけど1-2回が限度だから不安でね。友だちによると4回分くらい充電できるらしい。




続く。


前のエントリ:フィリピンはセブ島に語学留学に行ってきた
次のエントリ:航空券選び


英語留学関連エントリのインデックスはこちら

通っていた学校が「セブ島留学に失敗しないための7つのコツ」というメルマガを配信しているようなので、メルマガだけ登録して読んでみるのもオススメです。どこかのセブ留学比較サイトでも有用な情報って書かれていて(どこか忘れた…)、決めるのはその後でもいいと思います。


ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村


ありがとうございます😊

最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!




英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊

外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。

販売開始時点で100ちょいだったレシピが、2019年10月31日時点で160を超えました。これからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。

詳しくは画像をタップ(またはここをタップ)でどうぞ!


関連リンク by Google



関連リンク by Milliard