そろそろ留学を終えて日本に帰る@kon_yu氏からイーモバポケットWIFIのお下がりを貰えることになり、会社が休みだったことを全力で感謝しつつ、いそいそとケソン市に向かいました。
MRTに乗るための階段がだるくて、Guadalupeからバス。慣れたモンだ。

ちょっと早めについたので、ゴミ袋(マカティでは袋が買えない)を探しに訪れたモールで出会ったのは…

ダイソー!
日本製品に囲まれる安定感がハンパなかった。
ちなみに何もかも88ペソ。
180mlの缶コーヒーも88ペソで売ってた。200円弱って思うとさすがに割高だわね。

時間ないから店内を3週くらいして血眼になってゴミ袋を探してる最中に、西洋人の老人から声掛けられた。
「ビューティホーだね、ジャパンから来たのかい?君の名は?旦那は?彼氏は?なんだい独身なのかい?君は女の子が好きなのかい?Anyway, 君の携帯の番号教えてくれ」
ああああああ時間ないんだけど!
とっとと番号教えて去ってもらった。
マニラに来て以来コレすでに4回目で、だいたいみんな聞いてくる内容同じなんだよね。そういうネットワークでもあんのか?ってくらい。
うっかり面倒でもSIM変えれば済むし、と思って番号気軽に教えてるけどテキスト来た試しがない。
みんな天国にお引越しなさったのかしらね。私の番号がそういうアレなのかもね。ふふふ♡
気を取り直して、前々から欲しくて仕方なかった水切り網とボールを買った。

隣のSMで無事@Kon_yu氏と合流し、ビニール袋コーナーを案内してもらう。
キャッキャ言いながら写真を撮る私の背後にいた@kon_yu氏はたぶん苦笑いしてたに違いない。

これでゴミ袋をチマチマ使わずに済む!
ヒャッハーヾ(*´∀`*)ノ幸せ〜ヾ(*´∀`*)ノ

さて、目的地へ。
今日はたまたまネットで見つけた1950’s Pandesalというお店。
見つけたサイトによると
首都圏ケソン市のアテネオ・デ・マニラ大学から車で約5分のカティプナン通り沿いに、建物の屋根と床が上下逆さまになった、周囲からひときわ目立つレストランがある。「地面」に駐車した赤い車のタイヤが空を向き、自転車も鉢植えも逆さまだ。店内に入ると天井にはピアノ、イス、机、照明器具などが取り付けられ、レジカウンターの「NO SERVICE CHARGE(サービスチャージ不要)」の文字も上下が逆。人間だけが地に足をつけている感じだ。店の「屋根」の一部に大きな穴が開いており、これが入口となっている。店内はオープンスタイルで高窓が多いのでエアコンがなくてもそれなりに涼しくて明るい。
ちなみにお店のデータはコレ。
住所:131 Katipunan Ave., St. Ignatius, Quezon City.
電話番号: 442-5601
営業時間:月〜土曜が午前8時〜午後9時、日曜は午前8時〜午後3時まで。
ちなみにこの住所を頼りにGoogle Mapで調べたらAの地点を案内される。
View Larger Map
周辺歩いたけどわかんなくて、ガソリンスタンドのお兄ちゃんに方角だけ教えてもらい、番地を見ながら歩いてった。
で、辿り着いたのがだいたいB地点。
ん??

うわー

ホントに上下が逆。

かわいいテーブル…と思いきや…

実はこっちが正!

ちょっと引くとこういう感じ。

ピアノも。

入り口から見ると、こういう雰囲気。

そして、『ルソン島北部のイロカノ料理と、南部のビコール料理をそろえた「ビロカノ料理」』を楽しむ。
お店の照明がなぜか緑色で、料理が全然美味しそうな感じがしないんだけど、実は美味しいですよ。
こちらは、出てきて「昨日も食べた!」と気づいたTinomok。

もはやどっちがどっちだか覚えていないんだけど、「Bicol express」と「Dinakdancan」。豚料理。


Callos。牛。内蔵系。

Bangus sisig。

そうそう、お店の名前にもなっているpandesalは、1つ6ペソ。美味しすぎて2つも食べちゃったてへ。

ちなみに上記と、2人ともカラマンシージュース、コーヒーを飲んで、合計で551ペソだった。安すぎる!
(アルコール類を置いていないのが唯一の難点)
そういえばハロハロ食べようみたいな話をした気がするんだけどすっかり忘れてた。
最後にイーモバのポケットWifi贈呈式。
フィリピンのGlobeとかのポケットWifiよりも、日本のイーモバの方が断然性能いいらしい。
ありがとう!大事に使うよ!

その後どうしてもビールが飲みたくてCubaoのSM界隈でビールを飲み、Cubao駅の歩道橋で売春婦のおばさんを見かけたり。
久々にいろいろ話したなー。
ひっさびさに共通の話題がある人と共通の話題で盛り上がって気づいたんだけど、ここ半年、「全然違う業界の人」「初めて知り合う人」ばかりだったなー。
久々に何も考えずに(ちょっとは考えろw)気楽に過ごせたわ。
@kon_yu氏いろいろありがとね〜。
人生&英語留学の先輩からのアドバイスは「語学は続けないと忘れる」だよー\(^o^)/
と先輩風をふかしてみる。