せっかくE-LP3もあるし、と思ったけどやっぱり怖いので、「相当用心しつつ決死の覚悟で撮ってカメラ即しまってチャック!」みたいな感じで撮りました。
という訳でさっそく!エッフェル塔が!
(E-LP3のポップアートモードで撮りました)
なんでしょう、この唐突感www
場所はこのへんね。
View Larger Map
ちなみにここ、パスタとドリンクセットで225ペソだったかな。なんだけど、どうしてもコーヒーが飲みたくて(セットに含まれていない)、それぞれ単品で頼んだら280ペソした。
まぁそんなモンだ。
Wifiは、あるにはあるけど高速ではない。そんなモンだ。
その後、ジプニーに乗る。
いつも通勤で使ってるジプニー、どこまで行くか知りたくて。
AからBまで行ってみた。3.5kmくらい。8ペソ。
View Larger Map
降りたのは、LRT(電車)のGil Puyat Station.
一つ北側のVito Cruz Stationまで歩くことにした。
View Larger Map
その道中の写真。
(E-LP3のドラマチックモードで撮りました)
路上で洗濯しているファミリーを見かけたんだけど(水はった桶がいくつもあって、何人かで世間話しながら服をジャブジャブしてた)、妙に生活感が出ていて、邪魔しちゃ悪い気がしてカメラ向けられなかったわ。
そしてLRTの駅到着。
駅のホーム。
反対側から電車が出発。
と思ったらこっちにも来た!
そんな感じで、LRT乗ってMonumento駅まで行ってみました。場所はこのB地点。Aは乗った場所。
距離にして11.5キロ。乗ってたのは30分くらいかな?
View Larger Map
Monumento駅で降りてみたんだけど、パッと見何もなくて、ガイドブックも持ってないし、iPhoneの充電ヤバそうだったので、何もせず引き返しましたw
ちなみに改札はこんな感じ。
切符突っ込むと、バーを押して中に入れる(外に出れる)タイプ。

切符…というか磁気カード。1回券(距離に応じて金額も変わる)もしくは100ペソカード。自動券売機なんてのはある訳がない。窓口で購入。時間帯によっては10人待ちとかザラ。

ここなら安心かな、と電車の席に座りながらツイッターしてたら、隣の女性が私の画面を珍しそうにガン見するので、Gutom na gutom(お腹すいた)とPostしてみたら彼女の顔向きが変わったwww
結局南下して、EDSA駅まで来てみた。MRTのTaft Ave.との乗り換えどんなモンかな〜と。
ついでに、イギリスBBCに「Toughest place to be a bus driver」と言わしめた交通渋滞っぷりを撮ってみた。
ドラマチックモードとポップアートモードの撮り比べ。
まずはドラマチックモードから。
次にポップアートモード。
さて、何しよう。
なんとなく「リトルトーキョーってこの界隈じゃないか?」という気がしてきて、ネットで調べ、行ってみた。
まずは、MRTでTaft Avenueから隣駅まで行き、そこからジプニー。
B地点よりもう少し北だった気がしないでもないが、とりあえずB地点がリトルトーキョー。
View Larger Map
※タクシーでMakati Cinema Squareってところをお願いすれば、リトルトーキョー界隈に行けるらしいです!
そして発見、日本の雑貨屋さん。写真撮る勇気はまったくなかったwww
お箸、菜箸だけを買うつもりが、それだけじゃ済まなかったねー。
セブの町屋マートに行った時は「どうせ数週間後には日本だし、こんなところで高いもの買うの馬鹿らしい」と思ってたけど、定住している今となっては、すべてが恋しいwww
いろいろ買い込んでしまいました。1200ペソ。

ちなみにお金払ったら財布の残高が100ペソ切って、タクシーで帰る希望が絶たれた(´Д` )
(まぁ家ついて支払うってのもアリなんだけどw)
帰りの経路はこんな感じ。
大通りまで北に向かって直進し、大通りで東に向かってジプニーに乗り、んでMakati Ave.を北上。無事家にたどり着いたのでした。
View Larger Map
という訳で、メトロマニラぶらり一人旅は終わり。
この翌日は、友だちとマニラ市をブラブラしたので、またあとでアップします。