学生団体HALLEがReady for?で支援を募ったプロジェクト「ゴミ山の子ども達にファッションショーという晴れ舞台を!」。
主催者に「ショーを見たい。ブログも書きたい。みんなの写真を撮ってあげるからー!!」というような話をして、23日の事前練習とリハーサル、24日の本番にお邪魔させてもらいました。
という訳で、まずは23日の話。
LOOBさんの施設でステージを模した練習、衣装の贈呈とサイズチェック、そして会場での最終リハーサルです。

※前編の登場人物紹介のようなエントリはこちら。
汗だくになりながら、ひたすら練習、練習、練習
まず、イロイロ市の中心街から車で20-30分、非営利組織(NGO)LOOBの活動拠点の一つ「UCLAラーニングセンター」に向かいます。

ここは、ウエストピッカーがそれに変わる生活手段(=稼ぐ手段)を得るために、バッグを作っている場所で、他にも子ども達向けの学童保育のような場所だったり、様々な用途に使われています。


UCLAラーニングセンター第一期の設立の際には、楽天ゴールデンイーグルス(当時)の岩隈選手からの寄附を受けているとか。詳しくはこちらをぜひ。
私が着いたときにちょうど、スモーキーマウンテンで生活するファミリーを訪問し終えた女子大生のみんな&七未さんが戻ってきたので、ランチをご一緒させてもらいました。
メニューはチキンカレーとスープ。今回の旅行で、一番美味しい料理だった。
デザートはもちろんマンゴー。ギマラス島というところで穫れるマンゴーが物凄く甘くて美味しい、とLOOB小林さんが教えてくれました。
女子大生のみんなが美味しそうに食べてたのが印象的。
確かに、日本じゃそうしょっちゅうお目にかかるものじゃないよね。
食後、LOOBフィリピン人スタッフMs. Aprilの掛け声で、まずはアイスブレイクから。

みんなで輪になって、順番に自己紹介をして…
からの…
ゲーム!
さすがフィリピン。
場がほぐれたあと、日本人モデルから、フィリピン人キッズモデルに、衣装のプレゼント。

10人それぞれテーマカラーが決まっていて、各担当ごとにプレゼントします。

ほかの衣装が気になる子たちwww カワイイwww

ここで事件発生。サイズチェックも兼ねて子ども達に服を着てもらったら、一部の衣装のサイズが合わないことが発覚。
笠井さん、慌ててお直しに入ります。
ちなみにUCLAセンターにはミシンがあるのですが、ここはジュースパックからバッグを作るためのミシンで、布には向かないとか。「手縫いだけど、がんばります!!!」と。

そして奥に篭もる笠井さん。ほかの全員で練習スタート。
みんなビーサンやスニーカーからハイヒールに履き替えます。
女子大生からモデルになる瞬間。意識も変わったかな。
七未さん指導のもと、日本人モデル10名、フィリピン人モデル5名、フィリピン人キッズモデルの10名がそれぞれ流れや立ち位置を確認していきます。
全員揃っての練習はこれが初めて。



ちなみに今回日本からやってきた女子大生たちは、いわば「素人」。モデルとしてショーの舞台に立つのはもちろん初めて。
姿勢や歩き方、ポージング、七未さんのアドバイスを受け、自分たちで工夫していました。
ハイヒールで歩くのに慣れてなくて、「足が痛いー!」という声もチラホラ(笑


休憩時間にはミーティングしたり。


「疲れているのもわかるんだけど、まだ真剣になれていないっていうか」
「ちゃんとやらないとみんなに申し訳ないし」
「笑顔が、本当の笑顔じゃないんだよね、心がこもってないっていうか」
「視界に入る両脇の人の表情が、やっぱり硬い」
「逆ハ(フォーメーション)から戻るとき、ぶつかっちゃうんだよね」
「このフォーメーションから戻るとき、右回り?左回り?」
「さっき統一しなかったっけ?」
「ハイヒール慣れてないから、よくわからないんだよね。重心どうすればいいの?」
その間、七未さんはフィリピン人モデルにポージングの指導。
右側でちょこんと座る子がカワイイ。「次は私の番!」という気持ちだろうか。

そして全員で練習再開。
慣れない環境で相当疲れてたと思うんですが、みんなで話し合ううちに意識が切り替わったのか、立ち方や表情が少しずつ変わっていきます。


外のジプニーでは、子ども達がLOOBスタッフ指導のもと、歌の練習。
歌詞は全然わからないんだけど、「イロイーローーーー、イロイーローーーー」というフレーズが聞こえてきました。もしや、これが噂の、イロイロ市の歌か!?

昼過ぎに始まった練習は、午後6時まで続きます。

一旦LOOBのシェアハウスに戻って夜ご飯を食べたあと、ショー会場に。
現場で最終リハーサルです。
ステージでスポットライトを浴びながら

衣装を着て、本番会場で歩くのはみんな初めて。
本番では、冒頭に今回のショーにと衣装協力を申し出てくださったフィリピン人デザイナーのドレスを着るみんな。
そろそろみんな、カメラを向けられるのにも慣れたかなw

こういうところ、カワイイなって思うw

練習会場とステージの大きさが違うので、立ち位置や間合いなど再確認。
もちろん、お手本で七未さんがステージを歩く。


七未さんの歩き方を真剣な眼差しで見つめるみんな。

子ども達も一緒です。
「変顔ね〜!」と言うと、かならずやってくれる。このあたりの心意気も半端ない。

さて、いよいよ翌日は本番。
笠井さんに話を聞いたら「衣装にアイロンがけしなきゃ〜〜〜!!!」と。
総監督は大変そうだ…
でも若いから大丈夫!!
本番当日の話はこちら!!!
・ショー直前編
・内容盛りだくさんの本番編
前編をまだ見てない方はこちらをクリック!
応援クリックもよろしくお願いします☆
http://overseas.blogmura.com/philippine/
ご覧いただきありがとうございます♡ ぜひ定期購読もお願いしますヾ(*´∀`*)ノ