東急ハンズがフィリピンに来るのを心の底から待ち望んでいる今日この頃ですが、なかなか来てくれないので自分がシンガポールの店に行くことにしました。
東急ハンズがシンガポールを代表するショッピングストリートエリア、「オーチャード通り」にオープンしました。
まぁ、出張ついでなんですけどね!
場所はこのあたり。
「せっかくシンガポールに行ったのになんでわざわざ東急ハンズ…」と思われるかもしれませんが、シンガポールには2年前に来てめぼしいスポットはだいたい見たし、社会人になって一番最初の仕事が東急ハンズのお仕事でして、実は並々ならぬ思い入れがあるんですよ!!
という訳で、最寄り駅に到着。
オーチャード店はどうやら駅直結らしい。
エスカレーターを登るとさっそくこういう案内が。

旗も!!
しかもこの指が指す方向にお店があるんです!
(実際は地下だけど)

足元にはこんなシール。
お店は指が指す方向…ではなく、矢印の方向です。

そしてエレベーターを下ると…

キター\(^o^)/
東急ハンズ in Singapore!

店内はまるで日本。
日本のものが普通に売っています。
もちろん高いんだけど…(>_<)
店内で写真撮るのは失礼かな…なんて思いつつ、気になったのをいくつか。
昔、値札と棚札の税込み表示にやたら苦しめられたので、なぜか気になって見てしまう。
ちなみにバーコードは日本のまま。
商品管理は全世界共通のコードなのかしらね。

この手のプロダクトって、まさに日本ならではって感じだよね。
日本はすごい。

「ヤバい!」と思ったのがこれ。

「吸う吸う」で「SUSU」なんだけど、「すーすー」って、タガログ語、インドネシア語、マレー語で「おっぱい」という意味なのよ(スペルは違ったかもしれない…)。
だから、この商品名だと「東急ハズにおっぱい買いに行こうよ」ということになりかねない。一人でニヤニヤしちゃった。
ちなみに「すーすー」、タイ・ラオスでは「がんばれ」って意味らしい。
例えばサッカーの応援で「すーすー」言ってたら、該当3カ国の人々には「おっぱい」に聞こえるからそれもヤバいです!RT @08aozora23: @suni タイ語&ラオス語では、応援の時に『頑張れー!』の意味でスースー!って言うんですが、該当3カ国出身者はきっと商品2度見ですね。笑
— Suni@フィリピン/現地採用 (@suni) 2015, 1月 25
歯磨き粉と耳栓を買いました。SGDで38ドル。高い…震える…
で、この画面。たぶんiPad miniだよね。

店員さんがお会計でポチポチ操作していたのはiPad(写真左奥)。
先進国シンガポールはすごいなぁ。

商品を入れた袋は、日本のハンズと同じものだった。
うひょー!
店舗面積は約631㎡と、日本の渋谷店や新宿店に比べたら超狭いけど、あまりに楽しくて1時間くらいブラブラしちゃった。
はぁぁぁぁぁぁフィリピンに来てくれないかなぁ…
中の人ぜひ検討してください。よろしくお願いします。
シンガポール出張物語2015
・10年ぶりに乗ったシンガポール航空・現地で使い勝手のいいSingtelのSIMをゲットー!
・マンダリンオーチャードのチキンライスとか、現地でのグルメをあれこれ
・宅麺に行ってきたっ!
・東急ハンズに行ってきたっ!
・電車の写真とか、つれづれ