2015年6月20日土曜日

pen6月1日号の特集「もっと知りたい、宗教のこと」は海外で働く人なら読んで損はないかも




@suniです。いつもご覧いただきありがとうございます。

大好評発売中の英語レシピ🍱→■■■
レシピを元にメイドが作った和食📷→■■■
ブログ村のランキング💕→■■■
    このエントリーをはてなブックマークに追加 

しばらく前にFacebookのウォールで見かけた本。
(誰のPostだったか…流れちゃってしかも電波悪くて追い切れずorz)




「もっと知りたい、宗教のこと」というテーマで、

多くの人が信仰する6つの宗教
「ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教、神道」

についてまとめられています。
サイズ的にKindle版買ったらどうなるのか不安だったから、本をポチって日本で受領。






フィリピンに住み始めてそろそろ丸2年とはいえ、宗教が身近でない私には、それぞれの違いや共通点、世界の現状がひと目でわかる宗教人口分布、食文化(牛がダメなのはヒンドゥーで、豚がダメなのはイスラムとか)、様々な国・人による「信仰のある生活」の紹介などなど…

基礎を知ることができるいい特集でした。



とはいえ、日々の生活の中で、例えば
「ラマダン(日中は断食)中の同僚がいる環境で、『チームランチうっほほーい』と社員が大勢でランチしに外出すること」についてはどう捉えればいいんでしょうね。
(ちなみに今年のラマダンは6月18日~7月17日)

考え方として、

・ここはフィリピン。カソリックがマジョリティの国。海外で働くムスリムはそういうのは耐えるべき。

なのか

・ラマダン中の同僚がいるんだから「日中に外でみんなでチームランチ」というのをあからさまにやるのは控えよう。

なのか、

・気にしない

なのかまったくわからないんですけど、いちおう会社の「お母さんポジション」として、気にしすぎなのかなーと思いつつもそういうことにも少しずつ意識を向けていきたいと思ったのでした。

月曜に本人に聞いてみよう。





ハフィントン・ポストにこんなエントリも。
ラマダンとは何か? イスラム教徒の断食、その歴史、期間、あいさつの言葉、そしてルール



最後にお知らせ

東南アジアのスタートアップ「YOYO」では、新興国の人々にPopslideを通じて無料インターネットを届けるエンジニアを絶賛大募集しています!
ぜひこの文章をクリックして募集要項をご覧ください。



@suniのブログも引き続きよろしくお願いします。
ぜひ定期購読もね!ヾ(*´∀`*)ノ
    follow us in feedly
    このエントリーをはてなブックマークに追加 

Blog Archive