と偉そうなタイトルをつけてしまいましてスミマセン。
ここ数日で目に止まったニュースを2つほど。
1. 楽天が「Super Point Screen(スーパーポイントスクリーン)」という、スマホのロック画面に広告配信するアプリを7/13から提供開始

いろいろトラブっているようで…
(サポートブログ)
中の人ご愁傷様です…
がんばって…
このサポートブログのタイトルが「インフォシーク ユーザーサポートからのお知らせ」ってところがちょっとじわじわ来ています。
2. スマホのロック画面を活用してニュースや広告を表示する「Locket」がモバイルコマースプラットフォームの「Wish」に買収される

Locketはサンフランシスコを拠点とするスタートアップです。創業者はまだ20代の若い女性。名前的に韓国系かな?なんて思ったり。
広告主観点だと、ロックスクリーンアプリは
・スマホのスクリーン全面を使える
・スマホ触る時に必ず最初に目に入る
という点でかなり魅力的だと思われます。
あとはユーザーがついてくるかって話ですが、Locketのインストール数は、Google Play Storeによると500,000-1,000,000)
意外というか、「そんなモンなの」という印象。
(偉そうにすいません!)
ちなみに韓国発のロックスクリーンアプリ「CashSlide」は、インストール数なんと 10,000,000 - 50,000,000。リリース後5ヶ月で500万インストールを稼いだような…その後伸びはちょっと鈍化しますが先日の資金調達のニュースで1200万or1300万という数字を見たような。
CashSlideは、提供元のNBTパートナーズによると「世界初のロックスクリーンアプリ」だそうです。2012年末のリリース後に口コミでユーザーをぐいぐい増やし、韓国では圧倒的シェアNo. 1の地位を築いています。人口が50M規模の国でこのインストール数は凄い。5人に一人が使ってるってことでしょ?すごいなぁ。
かたや日本。
イマイチ「ロックスクリーンアプリ」が浸透している気配が感じられません。
日本は世界の傾向と真逆と言いますか、iOSユーザーが多いですからねぇ。
あ、そうです。基本的にロックスクリーンアプリと言われているものはAndroidアプリです。
(iPhoneアプリを提供しているところもありますが、どういう仕組みなのだろうか)
そんな中、我がYOYOはフィリピンとインドネシア、ベトナムでがんばっています。
ウチの話を書けって感じですよね。
そのウチかける話がチラホラ出てくるんじゃなかろうか。
あー、今言えることと言えば、「6月に韓国に出張した」「こないだ徹夜した」くらいでしょうか。
こないだ徹夜した事案についてはそのうち書けるような気がします。たぶん。
まぁでもレバランだからちょっとブログ書く頻度は落ちるかもな〜〜うふふ〜〜
それでは!
@suniのブログを引き続きよろしくお願いします。
ぜひ定期購読もね!ヾ(*´∀`*)ノ
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard
