2012年にアメリカの旅行雑誌『トラベル+レジャー』によって、世界最高と評価された島が、ここボラカイ。
その西側にあるホワイトビーチ。
どどーん

友人によると、午後より午前の方が海が青いそうな。
南北に4kmあるそうで、北側からステーション1, 2, 3と呼ぶそうな。
違いはよくわかりません。
今までは、メキシコはカンクンのリッツ・カールトンで見たプライベートビーチが世界一かなって思っていましたが、
#これは2013年3月に撮ったもの
#1人旅です

カンクンとボラカイだと、海の色が違うんですよね。
カンクンもよかったけど、やっぱボラカイの方が綺麗かな〜〜
…
という訳で飛んでみました。
一度やってみたかったんです。こういうの。

多方面から「なんでサーフパンツなんだ(激怒)」というお叱りのコメントをいただきましたので、あと10kg痩せたら水着で写真を撮るよとここに宣言させていただきます。
せっかくなので、ほかの写真も。
これはランチしたお店から海方面に向かって撮ったもの。
「ザ・南国」だわ〜〜。
これはカンクンのリッツ・カールトンでは見れない。絶対に。

お店はこういうところ。
友人は海外から来てくれたので、せっかくだからフィリピン料理かな〜と思いつつ、ビーチを歩きながらふらっと入りました。

価格帯はこういう感じ。

ランチ。その1。

ランチ。その2。
チャプチェのような感じでした。

次のエントリで、夜の写真(モールとか、ご飯とか、ファイヤーダンスとか)もアップしようと思います。
このシリーズについて

その0. 時間短縮になるか?マニラ空港の滑走路脇をつたってターミナルを移動してみた
その1. 事前調整不要、マニラから夜のフライトしかもカリボ経由でボラカイに行く方法
その2. ボラカイで泊まった宿と、いつ泊まりたい宿
その3. 世界一のビーチと、ついでに昼間の写真
ダイヤモンド・ビッグ社
売り上げランキング: 84,792
@suniのブログを引き続きよろしくお願いします。
ぜひ定期購読もね!ヾ(*´∀`*)ノ