まぁこれも「海外就職した人のリアルな生活サンプル」ってことで、
今日は「自宅に同僚を呼んで日本食を作った話」
![]() |
あっ、レンジの上のiPadに私の腕が写り込んでる…!!! |
@kaorun6さんのレシピで作った冷汁がものすごくおいしくて、
ブログに書いたりTwitterやFacebookで自慢したりしてたら
会社の子が
「あれなに?ヒヤジル?美味しそう」と。
元々日本の言葉や食べ物、文化に興味あるみたいで、
女の子だし、日本食作れるようになるのも可愛くていいじゃーん!と思い、
ウチに呼んで作ってみることにしました。
レシピを英訳するか、どういう工程で進もうか、あれこれ考えて、
前者にしようかと思ってたら
「ピンポーン」
予定より1時間も早く来たし!!!
とりあえずこんな順序で、
私の指示に従って二人にあれこれやってもらうことにしました。
・冷や汁
・キムチ(キムチの素であえるだけの適当なやつ)
・オクラ胡麻おかか和え
・ヌードルメーカーでうどんを作る
・鶏胸肉のザクうま大葉スティック
・うどんをゆでる
ついでにヌードルメーカーの自慢もねw
二人とも珍しそうにしてくれたので、世は満足じゃ、ガハハ。

笑顔で〜〜♡

出てきた麺はもちろん二人にカットしてもらったよ。
インドネシアスタイルなのかな?少し短めだった。

そして冷汁はこんな感じ!
一晩ウチの冷蔵庫で寝かせて、月曜の朝に持っていきました。
(どうせ車だしね)

気になるお味は…
美味しいと言ってもらえました。よかった〜〜〜。
個人的には、今回リトルトーキョーの白味噌で作ってみたら案外味が薄くて、
やっぱり安藤醸造にはかなわないのかな〜〜〜と思った次第。
次回はリトルトーキョーで買った赤味噌で試して見たいと思います。
それでもやっぱり味があれなら、
味噌なんだろうなぁ。
安藤醸造のお味噌買いたいなぁ。
賞味期限とにらめっこしつつちびちび使っているんです…
関連リンク
@suniのブログの新着記事は
ここをクリックすると定期購読できますよ★
(FeedlyというRSSリーダーです)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後もお役に立てるような記事をお届けしますね♡
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿