ついに走ってきたよー!
フォートボニファシオにあるNIKE Unlimited Stadium。

あ、SUNNYってのはセブ留学時代に使ってたEnglish Nameです。
今でもスタバなどではSuniってなかなか通じないので、Sunnyって言っています。
NIKE Unlimited Stadiumについては先日書いた通りで、
これ今日の16時からなんだけど、雷ごろごろなってる…@suniの海外就職ブログ: Nikeがフィリピンのジョガー向けに作った「Unlimited Statium」で夜ランをキメますか https://t.co/zQOvkjefHG— Suni@フィリピン4年目 (@suni) 5 August 2016
今日は現地での流れを説明しますね。
そうなんです。
ただ行って走るってだけじゃないというか、
・レジストレーション
・名前とアバターを登録
・シューズをレンタル
・RFIDを靴紐につけてもらう
という流れを経てやっとトラックを走れるんですね。
私が行ったのは平日の21時すぎで、けっこう待たされて、
実際走り始めるまでに15分くらいかかったような気がします。
RFIDはこんな感じ。
左右それぞれにつけるので2つ。

RFIDをつけてもらいます。
シューズはレンタルしたもの。
ものすごく軽くてびっくりした。欲しくなっちゃうじゃーん!

で、実際に走ってみました。
1周200メートルなので、走り慣れていない私みたいな人はすぐ飽きますwww

でもなかなかテンション上がりますよ。なんとなく。

で、走り終わったら結果が表示されます。
写真がないんですけど、このアバターがトラックの壁のLEDに表示されるんです。
このアバターを走りを競うみたい。
自分より早かったり遅かったり。
ロジックはよくわからない。

クローズ時間が迫ってたので、さほど走れずに終わってしまいました。
大都会を走るのは気持ちいいね。
ジムよりも外を走りたいなぁと強く思いました。
このスタジアム自体はUnlimitedではなくて21日に終わってしまうので、
興味ある方はぜひどうぞ。
私の感想としてはここに書いた通り
NIKEのスタジアムに走りに来たよ、、、ここフィリピン、、、? pic.twitter.com/JMKhrAaR3H— Suni@フィリピン4年目 (@suni) 16 August 2016
でして、
誰もかれもガチな服装でガチランなので、びっくりしました。
フォートボニファシオって、もはやフィリピンじゃないかもしれない。
関連リンク
@suniのブログの新着記事は
ここをクリックすると定期購読できますよ★
(FeedlyというRSSリーダーです)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後もお役に立てるような記事をお届けしますね♡
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿