
フィリピンでインターネットが一番速いんじゃないかと噂の、
セブのコワーキングスペース「iioffice CEBU」に行ってきました。
目的はこのイベントです。
写真の通り超満員でした。
「ハネムーンでコワーキングスペースにいくのシブい」と、
友人からコメントいただきました(笑


(すみません、この亀で「でぃば?(でしょ?)」を表現したかっただけです)
登壇したのはこちらの3名。
Albert Padin: Co Founder & CTO, Symph
William Ryu: CEO, IntroDC
Yosuke Fukada : CEO, YOYO Holdings
Albertは純粋培養のフィリピン人。
英語の合間に「diba?」が挟まったりして、やたら親近感を覚えました。
この会社も採用には苦労しているようで、新卒をインターンで雇って育てているみたい。
壁一面のホワイトボードいいなー。 #iiofficecebu pic.twitter.com/vhgYnm7XGt— Suni@フィリピン4年目 (@suni) 27 August 2016
2番手のWilliamは韓国人。
元教師という異色のキャリア。
お次は、最近始まったレストラン口コミサイトhttps://t.co/TmKZxHcYpiのCEO, William pic.twitter.com/7cgd38By8r— Suni@フィリピン4年目 (@suni) 27 August 2016
そして最後は弊社YOYOの深田 @kyon1201
あーこの写真懐かしいな〜
IVSのLaunchPadを思い出しました。
プレゼンは、
YOYOとPopSlideの紹介から東南アジアのモバイルインターネットマーケットの話。
他に採用大変だよね、という話とか、
フィリピンの資金調達マーケットの話とか。
そういえばこの動画もシェアしていました。
この動画、採用にめっちゃ効いています。
コーポレートサイトにあれこれ長ったらしく書くよりも、
映像の方が断然刺さるみたい。
#iiofficecebu で @kyon1201 がシェアした動画がこちら— Suni@フィリピン4年目 (@suni) 27 August 2016
Watch “Why We Love Working at YOYO (And Why You Should, Too)” on #Vimeo https://t.co/nz2G6LgVAX
普段YOYOで働いていて割と当たり前に感じていることが参加者の皆さんには新鮮だったようで、稀有な環境で働いているんだなぁとしみじみしました。
プレゼンのあとは、懇親会。
名物のピザだそうです。
仕事というよりはプライベートの延長で参加したイベントだったけど、
いろいろしみじみ思うところがありました。
今年もあと4ヶ月かー。
もうクリスマスかー
(berが付く月はber-monthと呼ばれ、クリスマスシーズン扱いになります)
それでは皆さん、メリクリ~
iioffice CEBUについて
Facebok: こちらをクリック
利用料金:一日500ペソ、月額だと5000ペソでWifi、中の設備などなどが使えるようです!
Phone: +63 32 256 6608
Address: 2nd floor, ARINDA V. PARAS BLDG,, Don Gil Garcia St, Cebu City, Cebu, Philippines
関連リンク
@suniのブログの新着記事は
ここをクリックすると定期購読できますよ★
(FeedlyというRSSリーダーです)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
シェアして頂けると、モチベーションが上がります。今後もお役に立てるような記事をお届けしますね♡
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿