10kg弱の荷物を抱え、
(週末トリップなのになんで?って感じなんですけど、Macbook Airがね…重たかったね…)
土曜日にはこの重いのをかかえて
日曜日も荷物はロッカーにしまったとはいえ十份でけっこう歩いたので
疲労困憊!!
Google先生に
「台北駅 マッサージ」と聞きつつ、
「台北駅 ロッカー」も探しつつ、
あてどもなく歩いていた私の視界になんと!
神様の思し召し!!!ありがとう!!!

上半身30分で300元!
足は30分400元!
これでしょ!
というわけで、1時間、みっちりやってもらいました。
目が見えない人が施術してくれるお店ですが、
受付のおばちゃんは目が見える人で、
「ここ座ってね」と椅子に案内してくれたり、
マッサージ師さんにあれこれテキパキと指示出したりしていました。
上半身の施術を受けるときの椅子はこういうやつ。
日本でも似たようなのをみたことがあります。

疲れ果ててたのでとりあえず椅子に全身を任せ30分施術を受け…
痛かったらどう伝えればいいのかな…と考えたりもしましたが
特にそういう必要もなく。
(たぶんそうとう凝ってたんだろうね)
その後に足裏。
痛気持ちよかった〜〜\(^o^)/
ちなみに足裏の施術を受けている際に目の前に見えたのは…

なんか人も椅子も超いっぱいいる!!
全然気づかなかった!!!
というわけで、台北駅でマッサージ屋さんをお探しの際は
ぜひこちらへ。
場所は…
この写真を頼りにどうぞ。
「Y区」の台北地下街です。
TRA(瑞芳からの電車)を降りてフラフラ歩いていたらたまたまここにたどり着きました。

マッサージ受けたらちょうどいい時間になったので、そのままバスで空港に。
バスより電車派の私は空港行きの電車(MRT)が3月に完成していると期待していたのですが、
まだ完成していませんでした…残念…
バスターミナルは、台北駅のZ地区…ざっくり言うと西側にあります。
地上に出て西側に行けばすぐわかるんじゃないかな。
バスターミナルと言っても建物の中に切符売り場があって、肉まん屋さんなどのちょっとしたお店もその建物の中に入っています。
小腹が空いたので肉まんを買いました(笑
で、行きと同じく1819のバスで空港へ。
お値段も行きと同じく125元です。

行きと違って行列に待たされることもなく、サクッと乗れました。
次で最後!
台北桃園国際空港のラウンジのお話でーす。
台湾一人旅2016のログ
(1)金曜深夜の台湾桃園空港は入国に15分、バスの切符買うのに30分、乗るのに1時間!!!
(2)台北の安宿Inn Cube 3Sは深夜着の味方なぜならSIMカードを売っているから
(3)台北市内観光で二二八和平公園、城中市場、台湾省城隍廟、タピオカミルクティなど!
(4)台北市内観光で自由広場→中正紀念堂→盛園絲瓜小籠湯包で小籠包
(5)千と千尋の神隠しを味わいに、台北から九份にへ電車とバスでGo!!
(6)日本人経営の民宿「九份小町」は予約と場所の難易度をクリアできればいいお宿
(7)土砂降りの九份の戦い方は「日帰り客が帰るまで待つ」が正解
(8)瑞芳駅にスーツケースも入る大きなコインロッカーがあってめっちゃ助かった
(9)願いが叶う台湾の絶景スポット「十份」で天燈を飛ばしてきた
(10)台北駅地下街の真好盲友按摩站でマッサージ→バスで桃園空港へ
(オマケ)プライオリティ・パスで入れる台湾桃園国際空港ターミナル1のラウンジ
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿