
車とラクダで砂漠の奥地に移動し、
夜ご飯も食べ終わって満点の夜空も堪能し、残すは日の出のみ。
ちなみに砂漠を歩いていることこういうことになるのですが、これもまぁ一興ということで。

砂漠で日の出を拝む!
夕食の際に、確か案内人のお兄ちゃんに
「朝ご飯の時間まで自由行動。日の出を見たい人は、6時半頃には日の出を迎えるから、それより前に丘の上でスタンバイして」という指示があったような。
という訳で早めに起きて厚着して丘の上に。
まだ暗い。

だんだん明るくなってくる。

後ろを振り返ると、私たちのキャンプ。
こう見るとけっこう登ったんだねぇ。

もちろんセルフィーもやる。
ちなみに服装は
- ユニクロのブラトップ
- ニット
- 昨日来てたのと同じワンピース(フェズで買ったアレ)
- ユニクロのウルトラダウン
です。

まだかな…

360度どこを見渡しても砂漠。
いろんな方角の写真を撮ったから、右が明るかったり左が明るかったりで統一感がないw

自然の風による造形。明日はまた違う表情を見せるんだろうね。

そろそろかな…

スタンバイしている夫を

キター\(^o^)/
めっちゃキレイ!!!
神々しい!!!

日の出に満足した我々、あとは記念撮影。
砂漠にダイブしてみたり。

右も左も、前も後ろも砂漠。

うっとりするねぇ。

日が昇るのはあっというま。私たちのキャンプも今ならクリアに見える。

一通り堪能したので下界へ。
砂漠の丘を登り降りした結果、足元はこうなりました笑

靴を脱いだらこういう感じ。

靴から滝のように流れ落ちる砂www
ま、いいんですけどねwww
これも思い出www

夕食を食べたテントと同じ場所で朝ごはん。
コーヒーもミントティも飲める。
なんて贅沢な。

ベルベルオムレツが美味しかった〜〜〜
新婚旅行が終わった後に家で作ってみたんだけど、イマイチだった。
やっぱちゃんとしたタジン鍋で作らないとダメなのかなぁ。

砂漠ツアーもあっというま。
砂漠から現実世界に帰る時間です。

行きに一緒だったファミリーは、帰りは四駆でどこかに消え、代わりに若い女性二人組と一緒になった。

ラクダで移動するさまを撮ってみた。
帰りも1時間くらい乗ったかな。
半分くらいのところに来たら電波が繋がるようになった。
そしてラクダや人里っぽい景色が見えてきたら、終わりもすぐそこ。

最後に記念撮影。
砂漠ツアー、フェズからここまではかなり遠かったけど、テント泊自体は思ってたほどハードじゃないし、ラクダ体験もテント泊も日の出も全部楽しかった。
また来たい!めっちゃ遠いけどwww
※ちなみにここから次の目的地までもめっちゃ遠かったです
砂漠泊のために持って行った荷物
実際に砂漠のキャンプ地に持っていった荷物はこんなモン。
・1リットルのペットボトルのお水2本(現地でお水もらえたから1本で十分だったかも)
・替えの下着と衣類
・寝間着
・メイク落としや洗顔、化粧ポーチ、日焼け止め
・歯ブラシ
・シャワー道具一式(タオルやボディソープなど)
・ティッシュ、ウェットティッシュ
・スマホと充電器
・セルカ棒
・財布 (お金は使わないけど)
・パスポート(使う用事はないけど)
砂漠の砂がカメラをダメにするとかで、デジイチ持参の場合はビニール袋などであれこれ防御する人が多いみたいだけど、私のiPhoneは特に何もしなくても大丈夫でした。念のためジップロックも持参したけど、使わなかったよね。
ラクダで移動中はセルカ棒に装着しっぱなしで写真・動画を撮りまくりました。
砂漠泊の現地ツアー会社
サラムモロッコ社
と言ってもここに直接申し込んだのではなく、日本のツアー会社が手配したモロッコツアーのランドオペレーターがここだった模様。
ここは一般のお客さんとの直接取引はやってないみたいなので参考程度に。
前の記事:サハラ砂漠でテント泊。トイレやシャワー、食事は?荷物は?
次の記事:トドラ渓谷とアイトベンハドゥ
新婚旅行ログ
スペイン:バルセロナ編
2016.10.21 そしてハネムーン前夜
2016.10.22 カタール航空は可もなく不可もなく
2016.10.22 海外旅行で真っ先にやることはSIM購入
2016.10.22 バルセロナで街歩き→ディナーはトリップアドバイザー5位のVIANAで
2016.10.23 新婚旅行なのに一人でカンプノウ・スタジアム
2016.10.23 ランチしに入ったバルセロナのバルはフィリピンだった笑
2016.10.23 世界遺産の中で唯一の現役コンサートホール カタルーニャ音楽堂の見学ツアー
2016.10.23 バルセロナのリセウでオペラ「マクベス」を観劇
2016.10.24 未完の最高傑作サグラダ・ファミリアは意外とかわいかった
2016.10.24 サグラダ・ファミリアから徒歩で行ける世界遺産 サン・パウ病院
2016.10.24 グエル公園はいいところだけど期待しすぎと日光に注意
2016.10.24 これまたガウディ作品、カサ・バトリョに行くなら夜がオススメ
スペイン:グラナダ編
2016.10.25 バルセロナ最終日は次の旅に備えて洗濯したりブラブラして国内線でグラナダへ
2016.10.25 グラナダで憧れのパラドールしかもスイートTorre Del Alba(304号室)に宿泊
2016.10.26 アルハンブラ宮殿を擁する古都グラナダでのバカンスの過ごし方
2016.10.27 スペイン屈指の世界遺産アルハンブラ宮殿に行ってきた
2016.10.27 電車とバスでグラナダから港町アルヘシラスへ
スペインのアルヘシラスとイギリス領ジブラルタル編
2016.10.28 スペインの港町アルヘシラスからイギリス領ジブラルタルに陸路で行く方法
2016.10.28 スペインから歩いていけるイギリス・ジブラルタルに日帰り旅行
モロッコ:タンジェ→シェフシャウエン→フェズ
2016.10.29 スペインから船でジブラルタル海峡を越えてモロッコへ
2016.10.29 モロッコのシェフシャウエンでSIMを買えるお店とATM
2016.10.29 幻想的な青い街シェフシャウエン
2016.10.30 迷宮都市すぎてあまり記憶に残らなかったフェズ
モロッコ:サハラ砂漠
2016.10.31 フェズから車とラクダでサハラ砂漠へ
2016.10.31 サハラ砂漠でテント泊。トイレやシャワー、食事は?荷物は?
2016.11.01 砂漠で見る日の出
モロッコ:アイトベンハドゥ→マラケシュ→帰国
2016.11.01 トドラ渓谷とアイトベンハドゥ
2016.11.02 新婚旅行最終目的地はマラケシュ
2016.11.03 マラケシュをブラブラ
2016.11.04 世界最悪レベルのマラケシュ空港でサバイブ!
2016.11.04 帰りのカタール航空は可もなく不可もなく 3人席を二人で使えてラッキー
準備編
海外在住カップルの新婚旅行の決め方や手配方法
新婚旅行はスペインとモロッコ!スケジュールはこんな感じにしてみました
グラナダのアルハンブラ宮殿のチケットをインターネットで事前購入する方法
ヨーロッパ3大オペラハウスの1つ「リセウ大劇場」で観る「マクベス」のチケットをインターネットで事前購入する方法
サグラダ・ファミリアのチケットをインターネットで事前購入する方法
番外編
バルセロナ土産の真骨頂といえば絶対にこの缶詰
空港VIPラウンジをプライオリティ・パスで無料体験:ドーハのハマド国際空港の巻
空港VIPラウンジをプライオリティ・パスで無料体験:バルセロナ空港の巻
新婚旅行に持ってって役に立ったもの
私たち夫婦は、それぞれ1つずつ買って持参しました。
充電したいのはスマホとKindle程度なので、夫婦で1つあれば余裕でした。
帰国後に写真を振り返ってみて、持ってってよかったと改めて思いました!
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿