毎週土曜日に、メイドに準備や洗い物を手伝ってもらいながらあれこれ料理していた生活が懐かしく思える今日このごろです。
(最近はクアラルンプールにいる割合が多いので…)
そんな私の自炊欲を満たしてくれていたパティスリー京が、バギオの新鮮野菜のデリバリーの回数を週1から週2に増やしたみたいなのでご紹介です。
(コミッションもらってるとかじゃないんでご安心ください😊)
![]() |
画像クリックでサイトに飛びますよ |
今までのスケジュールは「水曜までに注文」→「金曜日に受け取り」
のみでしたが、今回新しく、
「土曜日に注文」→「月曜日に受け取り」
というスケジュールが追加されたようです。
朝10時から店舗で受け取れるようですが、条件を満たせばマカティ、サルセド、レガスピエリアにもデリバリーしてくれるみたいなんで、近隣のスーパーの萎びた野菜にがっかり気味の方はぜひパティスリー京のお野菜をお試しください。
デリバリーしてもらうための詳しい条件などなどはこちらの画像から、パティスリー京の「必ずお読みください」のページにどうぞ。
![]() |
画像クリックで当該ページに飛びます |
カルティマール市場もバギオの新鮮野菜が届くんですけど、ちょっと遠いんですよね〜〜〜。
週に1回、早起きして気合い入れて行くのも楽しかったりするんですけどね。
特にお魚が欲しいとき。カルティマール市場というよりはそのすぐそばにある日本人経営のお魚やさんに何度か通いました。
は〜懐かしいな〜〜。
とまぁ話がソレましたが、メトロマニラ…特にBGC(フォートボニファシオ)やマカティ界隈でおいしい野菜を食べたい方はぜひパティスリー京でお野菜を頼んでみてください。
これまでパティスリー京について書いた記事
・パティスリー京でバギオの野菜を注文しデリバリーしてもらった
・BGCのパティスリー京が私の食欲を刺激しすぎてヤバい
お店の場所
BGCのTrion Towerの1F。
ワイン屋さん風情に見えるお店に同居しているみたいです。
確か…「ラルフ」みたいな名前だったような…
外から見て「パティスリー京」とわかる感じがまったくないんですが、気にせず中にはいって聞いてみてください。
オススメキッチンツール
20代の頃は本当に本当に料理音痴だったけど、海外生活&クックパッド&便利ツールのおかげで料理するようになりました。
ちなみについ数ヶ月前まで、サラダスピナーという便利ツールがこの世の中にあることを知りませんでした。
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿