新年明けましておめでとうございます!
マレーシアもフィリピンも年末年始はカレンダー通りなので(30,31が土日で1日が祝日ってだけ)、2日から普通に出勤です。
えっ、臨月なのにって?
東南アジア新興国は、特にトラブルがないかぎり出産ギリギリまで働くのがデファクトスタンダードです。
まぁ私はインターネットとパソコンがあれば仕事ができるデスクワークですしね。
予定日は今月25日でして、その頃までは普通に働いているんじゃないでしょうか。
陣痛が来るか、破水するか、なんらかのトラブルが起きるか、体力の限界を感じるか、のいずれかのタイミングで「産休はいりまーす」と宣言すると思います。
引き継ぎ準備は年末から進めてるんで、たぶん大丈夫でしょう。
産後は産褥アマさんが1ヶ月住み込みで私と赤ちゃんの面倒を見てくれることもあり、ゆっくりできるんじゃないかと思います。
さて、本題。
やってきた2018年を丁重にお迎えするために、今年の祝日も丁重に把握しておきたいと思います。
毎年7月か8月には政府のサイトで告知されている祝日カレンダーですが、いつも「Proclamationどこだっけ?」となるので、自分のブログに備忘録がてら貼っておこうかと思いますw
私はマレーシアで働いていますが、チームメンバーは9割がフィリピン、1割がインドネシアという感じなので、祝日はフィリピンのカレンダーに合わせています。
というわけでフィリピンの2018年祝日情報ですよ〜!
その前に、Proclamationって何?
フィリピン政府からの祝日のアナウンスって「Proclamation」というタイトルで告知されるんですよ、しかも大統領の名で。
だから、Proclamationイコール「大統領発令」って覚えとくといいかもしれません。
Proclamationが掲載される場所
ここ。
政府のサイトがリニューアルして場所がわからなくなったんだけど、gov.phの中を探すんじゃなくてググったら普通に出てきた。
2018年の祝日カレンダー
PDF3枚のうち最初の2枚だけ見とけばいいので、こちらをどうぞ。
と言っても文字が小さくて見づらいと思うので、気になる方やオフィスで総務にシェアしたい方はこちらのリンクをご覧ください。
Proclamation No. 269
PDFに記載の通り、ラマダン明けと犠牲祭は「移動祝日」です。
これって以外と知らない人が多いんですが、移動祝日の日程が確定するのって、フィリピンのムスリム総本山(みたいな団体)が日の出だか日の入りを見て直前に政府に「この日です」と情報共有してからなので、ほんと、直前にならないとわかりません。
と言っても、だいたいの時期はわかっていて、
ラマダン明けの祝日:6月15日(金) 前後
犠牲祭:8月21日(火)前後
です。
あれー犠牲祭がニノイ・アキノ・デーという祝日とかぶってるー!
フィリピンのムスリム総本山がそのあたり空気を読んで、8月20日(月)を犠牲祭って宣言してくれるといいなぁ。そうすると、8月18日〜21日が4連休というふぁびゅらすな感じに仕上がるんですよ。
どうなるのでしょうか。楽しみですね。
そういえば、
去年はASEAN首脳会議、2015年はローマ法王来比やAPEC首脳会議のおかげで急な連休が増えましたが、2018年にはどんな「急な祝日」があるのかな。っていうかなさそ〜。
まぁ急な祝日はアテにせず今出ている情報をベースに、ご旅行や渋滞回避etcの予定を立てられればと思います。
私たちはいつ子どもと一緒に一時帰国しようかな。夫とも相談しなきゃ!!!
それでは今年もよろしくお願いします😊
追記
12月8日もSpecial non-working holidayになったみたいですね!
やったー!
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊
にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!
英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!
0 件のコメント:
コメントを投稿