韓国人女性は結婚しても苗字が変わらないので、「子どもと自分だけ」で海外旅行する際は国によっては要注意なんですねー
というわけで今回のは、日本人男性と結婚した在日コリアン女性(ていうか自分)向け備忘録。
いつものことですが超レアケースですね。

韓国語読める方は↑で。
日本語訳が必要な方は↓を。
(1)父母が同伴する場合(父親だけが同伴する場合)
・父親と子のパスポート上の苗字が同一の場合、書類は不要
・父親と子のパスポート上の苗字が違う場合、英文の住民登録謄本1枚必要
(この場合、父親と子のパスポート上の英文文字列と英文住民登録謄本上の英文スペルが必ず同一である必要があります)
(2)母親だけが同伴する場合
・英文住民登録謄本1枚が必要
(この場合、母親と子のパスポート上の英文文字列と英文住民登録謄本上の英文スペルが必ず同一である必要があります)
(3)引率者が同伴する場合(父母でない満18歳以上)
・公証された、父母による英文同意書(添付ファイル参照の上、公証をもらう必要があります)
・英文住民登録謄本1枚(パスポート上の英文文字列と英文住民登録謄本上の英文スペルが必ず同一である必要があります)
・帰国用の航空券
・入国時にUSD85納付(納付したレシートは帰国まで別途保管してください)
国によって、夫/妻と子だけの渡航にはいろいろ注意事項があるので、気をつけないと…
というわけでネットで見つけたこちらも備忘録がてらリンクを残しておこう。
https://www.tabikobo.com/visa/miseinen.pdf
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿