Bukit BintangのLOT10の前で、honestbee(*)がユーザー獲得キャンペーンをやっていました。
* honestbeeとは、2015年7月にシンガポールで始まった買い物代行サービス。現在はシンガポールのほかにクアラルンプール、マニラ、東京、台北、ジャカルタなどでサービス提供中。
「ここでアプリをダウンロードして会員登録してくれたら、ブラウニーを1RM(27円)で買えますよ」
っていうもの。
こういう手書き&手作り感、東南アジア〜って感じがします。
ちょうど甘い物が食べたかった私は、このポスターに吸い込まれそうになり…
honestbeeの人(以下bee):アプリはお持ちですか?
私:もちろん
bee:すいません、まだアプリをつかったことがない人が対象で…
私:えっ(まぁそうだよね、そんな気がした)
bee:旦那さん、まだアプリ持ってなかったら…
夫:そうですね、持ってないです
私:(やったー)
bee:じゃぁですね、まずここにアクセスしてもらって…
というわけで、夫にhonestbeeのユーザー獲得施策に乗っかってもらい、待っている間、その様子を観察してみました。
・スタッフは、honestbeeの黄色いTシャツを着た若い男女二人組
・MRTのBukit Bintang駅の出口を陣取ってるのである意味邪魔なんだけど、人通りは多い場所である。
・我々が捕まって、夫が必要なタスクを済ませてチョコブラウニーを1RMで買うまで、だいたい5分。
・その間、honestbeeの人の声がけによって興味ありげに立ち止まる人は二組くらいいたけど、「アプリをインストールして云々」でめんどくさいからか去ってった。
フィリピンでも思ったけど、「買い物代行」ってこっちの人に需要あるんかいな…
というのも、
・共働きだとだいたいどっちかの親が助けてくれるから自分は買い物しない
・または住み込みのメイドがいるから、自分は買い物しない
・デリバリーフィーやコンシェルジュフィーを払うくらいなら親やメイドに買い物してもらう
・買いたいものはhonestbeeで扱っていない
っていう感じがするんですよね。今のところ。
(3年後はわからないよ)
まぁそんなhonestbeeのユーザー獲得コストも試算してみちゃいますよ。
・街頭にいたのは若い2人。日給100RMだとする、2人なので200RM
(新卒月給2000RMくらい、から日給100RMくらいにした)
(学生バイトならもっと安いかもしれないけど、そこまで細かいことは考慮しない)
・5分で1人ゲット→1時間で12人→8時間で96人
・1ユーザーゲットするコストが2RM=55円くらい
※チョコブラウニーを1RMで買ってるから、もしかしたらコストはその分を差っ引いて1RMって言えるかもしれないけど、チョコブラウニーの仕入れ代だってあるじゃん?って思うと、もはやめんどくさくなってきたからチョコブラウニーのことはいったん横においとく
って考えると、
つまり、
1ユーザー獲得コスト=55円くらい
ということがわかりました。
(雑だなぁw)
日本の常識で行くと「やすっ」って感じなんだけど、
(アプリのCPIってゲームだと数百円、そうじゃなくても3桁はするはず)
マレーシアだと どうなんだろうね。
ところで、
「honestbeeユーザーの夫」って、今後honestbeeを使う確率ほぼゼロだからLTVも見込めないと思う…
なのに、わざわざブラウニーを27円で買わせてもらっちゃってすいませんって感じです。
そのゲットしたブラウニーがこれ。
味はまぁまぁ。これもhonestbeeで買えるよ。
っていうかBukit BintangのLOT10の交差点なんて観光客が多いんだから、そんな場所よりもhonestbeeに掲載されているお店(イオンなど)の近くで買い物客にアプローチ(わざわざお店に来なくても、ネットで買えるよ)した方が、ちゃんとしたユーザー獲得になるんじゃないかと思った。
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿