2018年11月5日月曜日

【出産準備】クアラルンプールのグレンイーグルスで出産したときの、入院バッグの中身




@suniです。いつもご覧いただきありがとうございます。

大好評発売中の英語レシピ🍱→■■■
レシピを元にメイドが作った和食📷→■■■
ブログ村のランキング💕→■■■

出産予定日の1週間前に、入院バッグを準備しておきました。

入院グッズは日本とマレーシアでお作法があれこれ違う(ような気がする)のと、マレーシアと言っても病院によってあれこれ違う(っぽい)ので、私はグレンイーグルスの通訳さんのアドバイスに従いました。


私は、出産予定日は1月25日でしたが、それより3ヶ月前の10月末に一時帰国の予定があったので、ちょっと早めに通訳さんにアドバイスをもらいました。
おかげで、「買うべきもの」「買わなくてもいいもの」がわかって助かりました。


これからマレーシア(特にグレンイーグルス)で出産される方がいたら参考にご覧ください。


※2017年11月に書いた記事を、産後(と言ってもだいぶたった2018年11月)にリライトしました





まず、大雑把に「用意しなかったもの」をご紹介します。

■用意しなかったもの

・産褥パンツ
→使い捨てのものがもらえると聞いて、「じゃぁいいや」と買いませんでした。が、クオリティとしては「骨折した時に湿布の上にかぶせるネット」みたいなレベルのものなので、ぶっちゃけ最初見た時はビックリしましたwww
今思うと、「帝王切開で手術した後だから、普通の産褥パンツよりもこの手のものでよかったのかもしれない」とも思えますが、いやー、どうななろう。
「そういうよくわからないのはちょっと」という人は日本で産褥パンツを買って本番に備えた方がいいかもしれません。

・産褥パッド
→これも病院でもらえると聞いたので買いませんでした。が、実際に使ってみて思ったのは、「えっ、こんな形なんだ」というのと、クオリティはなんとなくですが日本のものの方がいいんじゃないかと思います。

・パジャマ
→病院の入院着で済むと聞いたので、持っていきませんでした。が、「こだわりの授乳パジャマ」などがある方はそれを持参してもOK。

・赤ちゃんのオムツ
→病院でくれます。


ちなみに上記について、退院時の明細をみたら、もらった/使った分がキッチリ計上されていましたw 部屋代に含まれてるのかと思ったwww




次、私が「入院バッグ」に入れたものをリストアップします。


■入院バッグの中身


・子どもが退院するときに着る白い服(親が買ってくれた)、手袋、靴下、帽子
・へその緒入れ(※1)
・授乳クッション
・セルフィー棒
・院内をウロウロする用のサンダル
・靴下
・パーカー
・ストール(使わなかった)
・メディキュット(脱ぐのも履くのも辛かった)
・フェイスタオル2つ
・マスク(乾燥すると聞いたので)
・搾乳器(暇なときに練習になると聞いたので)
・乳首ケアの薬(赤ちゃんが乳首を噛んで、そこから血がでると聞いたので)
・ワセリン(使わなかった気がする)
・化粧水、乳液、洗顔フォーム
・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
・マニラのマザークラスのテキスト
・退院するときの自分の服(授乳ワンピース)
・退院するときの下着上下、靴下
・iPad
・化粧ポーチ(結局使わなかった)
・ペットボトル用ストロー付きキャップ(※2)
・飲みたい飲み物(インスタントのほにゃらら、とか) (※3)

■入院当日にバッグに入れたもの
・iPhone
・Kindle
・Ankerの充電バッテリー
・iPhone用白いケーブル
・Android用黒いケーブル x 2
・AnkerのUSB充電器と電源ケーブル
・リップクリーム

■手持ちのバッグ
・アポイントメントカード(診察券)
・プレ・レジストレーションカード
→予定日が近くなると、メイン棟の受付でこれを作るよう、ドクターまたはナースから指示されます。実際のカードの写真はこちら
・母子手帳
・Passport・財布


※1
「へその緒なんていらないっしょ、別に自分のへその緒だってなんとも思ってないし」って思ってたんだけど、誰から聞いたのかな、「私が死んだら子どもたちのへその緒を棺に入れてほしいって思ってる」というような話を聞いて、産んでみたらそういう気持ちになるのかもと思い、日本で買っておいた

※2
直前まで見つからなくてどうしようかと思いましたが、Avenue Kのダイソーで買えました。

※3
ミロは飽きるほど飲めます。
ペットボトルのお水は言えばもらえます(1.5リットルサイズだったかな)。部屋にポットがあって、お湯ももらえます。


改めて、思い返すと…

あれこれ詰めたらけっこうな量になった記憶があって、夫に「何がはいってるの?」と聞かれた気がしますw

私としては、出産なんてこの先もう二度とないかもしれない機会なので、「買わずに/入れずに後悔するくらいだったらとりあえず用意だけしておこう」と割り切って準備しました。
それで良かったと思います。


最後に、臨月のプレママへのアドバイス

臨月になったら、アポイントメントカードとレジストレーションカード、母子手帳、バスタオル(※)は毎日持ち歩いたほうがいいよ、と言われてそうしていました。


※バスタオルは万が一街中で破水したら…ってとき用に。
結局使わなかったけど。


もし買い物中や外にいるときに「これは…」という状況になって、家に行くよりも病院に直行した方が早い場合は、Grabなどで病院直行でOKだそうです。
この際、レジストレーションカードがあるかないかで、受付でのスムーズさが変わるみたいです。
入院バッグは、あとで家族に持ってきてもらえばそれで済むとのこと。


以上、入院バッグの中身の話でした。
どなたかの参考になりますように。


妊娠・出産にまつわる話は


こちらもどうぞ😊







ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村


ありがとうございます😊

最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!




英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊

外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。

販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。

詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!



不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!


    このエントリーをはてなブックマークに追加.
    .

関連リンク by Google



関連リンク by Milliard

 にほんブログ村 海外生活ブログへ

0 件のコメント:

Blog Archive