0歳児の母の割にはいろいろな国に行っていると思うので、立ち寄った授乳室についてご紹介したいと思います。
今回は、
名古屋国際空港セントレアのチェックインフロアの授乳室
です。
10月に一時帰国した際、
行きは成田から入国しましたが、帰りは名古屋から成田経由でクアラルンプールというフライトだったので、初めてセントレアを使うことになりました。
これから乳児を連れてセントレアを使う予定がある方がいらっしゃったら、参考にご覧ください。
セントレアの授乳室は…
チェックインを終え、トイレを探したら…
すぐ見つかりました。
「家族専用授乳室」というのは初めて見ました。
「中から鍵をかけることができて、お父さんも入れます」ってことみたいなんですが、言われてみれば授乳室ってお母さん専用でしたっけ。
もう長いこと完ミなので、というか外で授乳したことがないので、そういうところは全然気にしていませんでした💦💦
お父さんが子どものオムツを交換したいときはどうすればいいんだろう…
男子トイレにおむつ交換台があるのかな…
中はとても明るく、清潔そうでした。
ちょいと分かりづらいと思いますが、壁にオムツのポスターが貼ってありました。
そしてここはおむつ交換台と洗面所のみ。
お湯がない〜〜(´;ω;`)
まぁこんなこともあろうかと、外出時はお湯は持ち歩くようにしているので、困りはしませんでしたが…
それに、空港なら飲食店もありますし、お湯をもらえないこともないかと。
この日は「給湯器がありそうな授乳室」を探す余裕がなかったので、国内線の出発ゲート近くで見かけた子どもの遊び場をご紹介させていただきますね。
こんな感じ。
0歳児が遊べるような雰囲気ではありませんでした。
空港のキッズスペースは、歩ける子前提なんだろうなぁなんて思ったり。
ちなみに名古屋から成田までの国内線はバシネットがなく、たった1時間だけでしたが私か夫の膝の上にいてもらいました。
この頃は親の膝の上でスクワットみたいな動きをしたがるお年頃だったので、支えるのが大変でした。。。
まぁでもワンオペよりは圧倒的に楽ですよね。
以上、ご覧いただきありがとうございました😊
~ 世界の授乳室とおむつ交換台 ~
<日本> 東海道新幹線
<日本> 東京入国管理局
<日本> 名古屋国際空港セントレア
<マレーシア> KLIAチェックインフロア
<マレーシア> クアラルンプールのQuill Mall
<マレーシア> クアラルンプールのMid Valley
<マレーシア> クアラルンプールのサンウェイギザモール
<マレーシア> クアラルンプールのグレートイースタンモール
<マレーシア> クアラルンプールの伊勢丹Lot10
<マレーシア> プトラジャヤのイミグレ
<インドネシア> スカルノハッタ国際空港ターミナル3チェックインフロア
<インドネシア> スカルノハッタ国際空港ターミナル2チェックインフロア
<インドネシア> スカルノハッタ国際空港ターミナル2出国後エリア
<日本> 東京入国管理局
<日本> 名古屋国際空港セントレア
<マレーシア> KLIAチェックインフロア
<マレーシア> クアラルンプールのQuill Mall
<マレーシア> クアラルンプールのMid Valley
<マレーシア> クアラルンプールのサンウェイギザモール
<マレーシア> クアラルンプールのグレートイースタンモール
<マレーシア> クアラルンプールの伊勢丹Lot10
<マレーシア> プトラジャヤのイミグレ
<インドネシア> スカルノハッタ国際空港ターミナル3チェックインフロア
<インドネシア> スカルノハッタ国際空港ターミナル2チェックインフロア
<インドネシア> スカルノハッタ国際空港ターミナル2出国後エリア
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿