息子の1歳の誕生日まであと1ヶ月ちょいと迫ってきました。@suni です。こんにちは。
日本にいるオモニ(母)からこんな連絡がありました。

※ご存じない方向けに書くと、私はマレーシアに住む在日コリアン3世で、日本式の子育てを通ってきていないので、1歳なら●●とか、七五三とかみたいな「ザ・ジャパニーズ」な文化は割と知りません
私、
「えっ一升瓶!?!?」
ってちょっとビックリしちゃって、
「1歳児に一升瓶を背負わせるなんて、日本も変わった風習があるわねぇ」
「ていうかマレーシアで一升瓶なんて、めっちゃ高そう」
「買っても飲みきれないよ」
「ていうか赤ちゃんにアルコールの瓶を背負わせるなんて、常識的にどうなの?」
などと思いながら返信…

すると母から返信が。

我ながら勘違いも甚だしいんですけれども、それはさておき
一升餅!?!?!?!?
そんな単語初めて聞きました。
ググったら意外とありました。

なるほどね。
で、この流れでオモニとあれこれやりとりしていたら、なんか知らないうちにあれこれ勝手に用意してくれてたみたいで…
オモニがこんなに気合はいっている理由
朝鮮半島の人は1歳の誕生日を「トルチャンチ」と言って盛大にお祝いするんですね。
ググったらこういう感じだった。

そういえば実家には、私や妹たちが韓服来てスタジオで撮ってもらった写真が飾ってあったりします。
サン(またはトルサン…あれこれ料理を並べるテーブル)がどうだったかまでは覚えていないんですが…
トルチャビ (※)もやってるはずです。
インスタで「돌상 」とかで調べると、インスタグラマボーな画像がたくさん出てきて、いやーちょっとここまでやるのもなぁ(白目)という気分になりました。

まぁここまで気合いれるかどうかはともかく、たぶんオモニは周りの友だちがお孫さんのトルチャンチの写真を見て、「自分もいつか」と夢見たんでしょうね。
初孫フィーバー、すごい。
※トルチャビとは
直訳すると「1歳が掴む」で、赤ちゃんの前にいろいろな物を置いて、最初に手に取ったもので将来を占う系のイベントです。お金を掴んだらお金持ちになるよ、的なの。
鉛筆、サッカーボール、ゴルフのパターとボール、聴診器、硯と筆、糸、飛行機、千字文、お金、裁判官が使う判決の時使うトンカチみたいなもの、マイクを用意するらしいです。私が子どもの頃はもう少し種類が少なかった気が…せいぜい4つくらい…
日本にも似たような風習があるような気がします。
オモニが用意している、息子の1歳の誕生日のための準備
で、オモニが息子の誕生日の週にこっちに来ることになったので、っていうかお祝いしたいみたいで、次のものを持参予定っぽいことがわかりました。
夫への共有がてらブログに残しておくと、
・記念に着せる韓服
・トルチャビのアイテム
・一升餅
・朝鮮式のお餅
・こっちに来たらあれこれ料理する気まんまん
ちなみにアボジは、国籍が北の某国のままなのでマレーシアに入国できないんで来ません。オモニはここに書いた通り、去年のうちに国籍を変えました。
我が家も政治に翻弄されてますね〜。
っていうか、一升餅の時点でかなりのボリュームのお餅なのに、
オモニ、まだお餅ですか??
我が家で考えている/用意していること
・壁の飾り付け(こういうの)を前回の一時帰国で購入
・誕生日の翌週に、Jphotoで家族写真を撮る予定(これは毎年恒例のイベントにしたく)
・誕生日ケーキをオーダー(息子は食べないけどね)
という感じです。
インスタ映えは狙いませんが、 韓国と日本のいいとこ取りな感じで身分相応にいきたいと思います。
よかったらランキングもポチってってくださいね〜!
~ はじめましての方へ ~
~ マレーシアで子育て ~
◆ こども部屋のベビーモニター(カメラ)のレビュー
◆ 寝返り防止クッション・ファルスカのベッドインベッドエイドのレビュー
◆ 5ヶ月ほどジーナ式のネントレを続けてみた感想を書いた
◆ 日本から持ってきたベビーグッズとKLで買えるベビーグッズ
◆ マレーシアのベビーグッズや粉ミルク、オムツなどのお値段
◆ マレーシアで住み込みのメイドを雇う
◆ 住み込みメイドの給料
◆ パブリカにあるプレイグラウンド付きカフェ「The Little Owl」
◆ 私と息子0歳と住み込みメイドの、一日のタイムテーブル
◆ ひばりクリニックIMC分院でママカフェ、テーマは離乳食スイーツ
◆ 息子をメイドに託してインドネシア出張(2ヶ月ぶり産後3回目)
◆ 寝返り防止クッション・ファルスカのベッドインベッドエイドのレビュー
◆ 5ヶ月ほどジーナ式のネントレを続けてみた感想を書いた
◆ 日本から持ってきたベビーグッズとKLで買えるベビーグッズ
◆ マレーシアのベビーグッズや粉ミルク、オムツなどのお値段
◆ マレーシアで住み込みのメイドを雇う
◆ 住み込みメイドの給料
◆ パブリカにあるプレイグラウンド付きカフェ「The Little Owl」
◆ 私と息子0歳と住み込みメイドの、一日のタイムテーブル
◆ ひばりクリニックIMC分院でママカフェ、テーマは離乳食スイーツ
◆ 息子をメイドに託してインドネシア出張(2ヶ月ぶり産後3回目)
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿