※4月6日追記※
MCO期間中に豚肉を買いたい方へ、買い方をここにまとめました。
※追記ここまで※
クアラルンプールの台所、日本人に大人気なTTDIの生鮮市場について、1記事で必要な情報をカバーしたブログが見つからなかったので、自分で書きました😁
まだTTDIに行ったことがない方やこれからマレーシア・クアラルンプールに引っ越してくる方、チラッとしか行ったことがない方にも参考になるかと思いますし、これをご覧になったら、一人TTDIは余裕だと思います。
私は毎回一人です!!身軽!!
大量に買うとわかっているときは、メイドと2人だったり、夫と2人で買いに行ったりもします。
※初出
- 2018年12月4日
※直近の更新
- 2019年11月23日
豚肉屋さんにWhatsappで注文する際の注意事項と注文英文サンプルを追記しました
- 2019年11月25日
豚肉屋さんがクレカや電子決済に対応した件を追記しました
- 2020年1月4日
OXテールのお店と、朝ごはんのレイチャのお店について少し追記しました
- 2020年4月6日
MCO期間中の豚肉の買い方について、一番上に追記しました。
~ もくじ ~
ー TTDIウェットマーケットについて
ー 行き方について
ー 持っていくといいもの
ー 買い物の順番
ー 豚肉の買い方
ー 追記1:例の豚肉屋さんがお店を拡張(2019/10/30追加)
ー 追記2:例の豚肉屋さんの事前オーダーの際の注意事項と英文サンプル(2019/11/23追加)
ー 追記3:例の豚肉屋さん、クレカや電子決済に対応(2019/11/25追加)
ー 魚の買い方
ー 鶏肉の買い方
ー 牛肉の買い方
ー 待ち時間に朝ごはんを食べる
ー 卵(カンポンエッグ)の買い方
ー 野菜と果物の買い方
ー 駐車場について
ー まとめ
ー 行き方について
ー 持っていくといいもの
ー 買い物の順番
ー 豚肉の買い方
ー 追記1:例の豚肉屋さんがお店を拡張(2019/10/30追加)
ー 追記2:例の豚肉屋さんの事前オーダーの際の注意事項と英文サンプル(2019/11/23追加)
ー 追記3:例の豚肉屋さん、クレカや電子決済に対応(2019/11/25追加)
ー 魚の買い方
ー 鶏肉の買い方
ー 牛肉の買い方
ー 待ち時間に朝ごはんを食べる
ー 卵(カンポンエッグ)の買い方
ー 野菜と果物の買い方
ー 駐車場について
ー まとめ
TTDIウェットマーケットについて
ざっくりいうと、「マレーシアのTTDIという場所にある生鮮市場」です。
TTDIとはTAMAN TUN Dr ISMAIL地区の略称。
ウェットマーケットというのは生鮮市場という意味。
ブログを検索すると、
クアラルンプールの台所、
日本人駐妻御用達、
マレーシアの台所、
と、いろいろな枕詞があってビックリするのですが、
まぁそれくらい日本語コンテンツが多い=みんなが行ってる、ってことですね。
とにかく有名な市場っぽいです。
なんで有名かというと、
マレーシアなのに美味しい豚肉が買えるから(らしい)
みんなー!
マレーシアで美味しい豚肉が食べたいかー!
(おー!)
マレーシアで美味しい豚肉を食べるぞー!
(おー!)
でもね、
マレーシアはムスリムがマジョリティの国なのです。
イスラムの教えだと、豚=不浄の生き物なんですね。で、彼らにとっては豚肉は食べちゃいけないし触ってもいけない。不浄だから。
思い出してください。マレーシアのスーパーで豚肉は普通に買えないじゃないですか。別コーナー別会計になってて。
あげく、おいしくなかったりする。
まぁぶっちゃけ私、そこまで味覚が発達してる訳じゃないんで、KLCCの伊勢丹の豚肉とTTDIの豚肉を食べ比べてもたぶんわからない気がするんですけどね。
そんな私としてのTTDIの豚肉オススメポイントは、
「朝イチで行けば、いろんな種類の豚肉を確実に買える」
「(マレーシアの)伊勢丹の豚肉より安い」
かなー。
営業時間は、だいたい朝6時から、らしいです。
豚肉やさんいわく、13時には閉店と言っていましたが、お肉はたまに10時すぎると売り切れることもあるそうです。
私は朝イチ7時前後に行くようにしています。
毎週月曜日は定休日。
旧正月なんかもたぶんやってないと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、TTDIについてあれこれご紹介していきましょう。
なお、このエントリでは、市場のことを「TTDI」と言わせていただきますね。
(だってウェットマーケットをつけると長いんだもん…)
行き方について(クアラルンプール界隈にお住まいの方向け)
TTDIに自家用車、またはGrabで行かれる方は、行き先を
Taman Tun Wet Market
または
Wet Market TTDI
と入力してみてください。
画像は、Google Map(左)とGrab(右)のスクショです。
電車で行く場合、MRTのSBKラインのTTDI駅が最寄りです。
KL中心部からTTDIへの行き方は、こちらの記事をご覧ください。
▶MRTのSBK LineでBukit BintangからTTDIウェットマーケットに行く方法
駅からは徒歩5分くらいかな。すぐです。
ただ、マレーシアの公共交通機関は日本ほど安全じゃないと思うので、そこのところ気をつけてくださいね。
駅からの道順も、👆の記事にありますのでそちらをどうぞ。
そして5分弱の距離を歩いたら見えてくるのが、この建物。
ただ、大量の買い出しのあとは近いはずの距離がけっこう遠く感じるので、帰りは潔くGrab使う方がいいかもしれません。
そういえばGrabはマレーシア発祥です。
持っていくといいもの
・現金マレーシアは治安がアレなので私は普段は現金はあまり持ち歩かないんですが、TTDIに行くときだけはかなり多めに持参します。
基本的に現金決済のお店がほとんどですが、後述する豚肉屋さんは、BOOSTなどの電子決済やクレカにも対応済み!
嬉しい!(2019年11月25日追記)
2020年1月4日時点で、スマホ決済に対応しているお店も増えている気がします。BOOSTなどのロゴをちらほら見かけるようになりました。
・保冷グッズ
魚やお肉は、保冷剤入りのクーラーボックスや保冷袋があると無難だと思います。
保冷剤と保冷バッグは、Avenue Kのダイソーで買いました。
クーラーボックスはさすがに買うほどでもないかな、って思ったので、我が家は保冷バッグ(参考画像よりもう少し多め)に保冷剤とお肉を入れ、その保冷バッグをショッピングバッグに、野菜は別のショッピングバッグに入れています。
※アフィリエイト狙いではなく、参考画像として…
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 2009-04-01
ロゴス(LOGOS)
・手押し車(2019/09/06追加)
TTDIウェットマーケット現地でお気づきの方もいるかと思いますが、これを押している(引いている?)人がけっこういるんですよ。
帰りに車に乗るとはいえ重たいものを持って歩くのも大変だし、これがあれば近所のスーパーの買い物も楽かなって思って、Lazada(東南アジアのAmazonみたいなサービス)で買ってみました。
RM118.5だったので、3000円ちょい。
こういう感じ。
おかげでメイドもさっそうと歩けるようになりました。
っていうか買い物がラクになってめっちゃ嬉しそう。
買い物の順番
駐車場脇の豚肉屋さんでオーダー
↓
お魚屋さんでオーダー
↓
鶏肉屋さんでオーダー
↓
牛肉屋さんでオーダー
↓
朝ご飯
↓
果物や野菜を買う
↓
卵を買う
↓
牛肉を支払い&受け取る
↓
鶏肉を支払い&受け取る
↓
お魚を支払い&受け取る
↓
豚肉を支払い&受け取る
↓
帰る
という流れが、私の中での王道パターンです。
マレーシア初心者向けの参考なので、好きなように組み変えていただいて大丈夫です。
豚肉は立地的にも混雑具合的にも、最初に行って注文の紙をカゴに入れ、最後に回収がべターだと思います。
もし後述する方法で、Whatsappで事前に注文する場合は、最初にわざわざよらず、最後に回収するのがよさそう。
豚肉の買い方
駐車場の奥にある入口を入ると、そこが豚肉専用のお店が連なっています。
マレーシア在住日本人がよく行くのは右側の豚肉やさん。LEE WAHさんです。
左は、知る人ぞ知る「サクラポーク」のお店。
サクラポークって、マレーシアのブランド豚だそうで。
今回はLEE WAHさんの方での注文方法をご紹介します。
注文の仕方としては、
1. 欲しいもの(豚肉の種類・詳しくは後述します)を紙に書く
↓
2. 右側にあるカゴに入れる
↓
3. お店の人に、カゴを指さしながら「よろしく〜」と一言伝える
で、その間に他の用事を済ませる、という流れになります。
華人系のお客さんが、カウンター越しに店員さんと
「これくらいの分厚さ?」
「うーん、もうちょっと」
「こんくらい?」
「そうね」
みたいなやりとり(想像です)をしていますが、私はお肉の部位はさっぱりだし見た目で良い悪いとかもわからないので、そういう買い方のアドバイスはできません。
紙には、
自分の名前と、欲しいものとその重さ(500g、みたいな書き方でも良いし、300g x 3、とかでもOK)を書きます。
豚肉の種類は、だいたい日本人が買うものだとこういう感じかな。
厚切り/とんかつ:Tonkatsu
ひれかつ:Hirekatsu
カレー用:Curry
しゃぶしゃぶ:Shabushabu
しょうが焼き:Shogayaki
豚バラ(スライス):Okonomiyaki(※※※)
豚バラ(ブロック):Belly block
角煮用:Kakuni(※)
ポサム:belly skinless(※※)
ひき肉:Minced pork
レバー:Liver(※※※※)
とんとろ:Tontoro
※ 豚バラブロックで、5cm四方の細長いものがいい場合は「kakuni」とお願いするのがいいです。
※※ 韓国料理の蒸し豚(ゆで豚)はこれ(Kakuniと同じかも)
※※※ サムギョプサル(焼く方)はこれ
※※※※レバーは紙に書いてオーダーすると無料でくれる。レバー食べるのってもしかして日本人くらいなの?
数十分後に取りに行くと、各種豚肉がこんな感じでビニール袋に入ってる状態で渡してくれます。
マレーシアでこんな丁寧にしてもらえることにやや感動。
混んでいるときは並ばなきゃいけない説をどなたかのブログで見かけましたが、私は平日の朝7時にしかいかないので、そういうオペレーションのことはわかりません。
なお、韓国語のブログをチラホラ見ていたら、「9時には美味しいお肉はなくなっている」という記載がありました。
ちなみに韓国人にもあのお店は有名で、「行くなら朝イチじゃないと!」みたいな風潮もあります。
ちなみに韓国人は「サムギョプサルを●g、カルビを●g、キムチチゲを●g」みたいな感じでオーダーするんですって。
今度行くときに、あえて韓国式で頼んでみようかなwww
キムチチゲ=okonomiyaki、ってのは知ってるんだけど、カルビはどういうのが出てくるのかわかりません。
自分向け備忘録:韓国語で書かれているブログ
あと、韓国語でTTDI情報がなかなか出てこないと思っていたら、彼女たちはTTDIではなくタマントゥン市場(타만툰 시장)と呼んでいるみたいです。
2019/10/30追加:豚肉屋さんがお店を拡張した
7月末か8月に、日本人御用達の豚肉屋さんがお店の売り場を拡張しました。
この写真の★印あたりです。
入っていくと…
中はこういう感じ。
奥の棚、朝7時頃に行ったらスカスカだったけど、朝8時頃に戻ってきたらお肉が並び始めてました。
バクテーを自宅で作ってみる…のはめんどくさそうだな…
Whatsappの番号も。業務用とかで大量にオーダーしたいときは事前に予約したほうがいいのかもね。
ここのブースはおそらく冷凍または保存がきく商品のみで、月曜も営業しているそうです。
TTDIがもうちょっと近所だったらなぁ、頻繁に行くのに。
我が家は今のところ、月1か2ヶ月に1回くらいの頻度です。
しゃぶしゃぶや豚角煮、とんかつを家で食べる機会が増えたのは、間違いなくここの影響ですね。
(作るのはもちろんメイドです)
Whatsappで事前オーダーする際の注意事項と英文サンプル
上の写真にもありますが、レジ裏の電話番号 012-382-3672にWhatsappすると、ジョンさんという人に繋がります。
彼の仕事用の番号だそうです。
で、その番号に注文内容を連絡しておくと、翌日には現地で待たずに受け取り&購入することができるようになったようです。
注意点としては、ジョンさんによると
すでにマイケルさんのところで何度か買っててマイケルさんの顔なじみになってる人は、「マイケルさんにお願いします」と一言添えて欲しいとのこと。
これは想像だけど、Whatsappでオーダーを取り始めたらマイケルさんのお客さんを奪う事になりかねないから、マイケルさんに気を使ってそうしてるのかなーという気が。
ただ、マイケルさんのところでwhatsappを見せたら、「紙書いて」と言われて結局30分ほど待たされ(2019/11/23の土曜日)、私が待ってる最中にやってきてスマホの画面を見せた女性も「紙書いて」と言われたようなので、まぁ土曜日で混んでるからかもしれませんが、何度かマイケルさんのところ(かごにメモを置く方法)で買ってる人には有効ではないかも。なので、あまり期待せずに試してみてください。
余談ですがこの豚肉屋さん、銀色のカウンターに3つの縄張りがあって、
・入り口から見て手前がマイケルさん(カゴがあるところですね)
・真ん中がクーガーさん
・その奥がこのWhatsappの主であるジョンさん
という感じになってるそうな。なので、初めての方でジョンさんのところに行かれる方は、カゴがあるところではなく、奥の方にお進みください。Whatsappのプロフィール画像を見れば、ジョンさんの顔はわかるはず。
Whatsappメッセージのサンプルとしては、こういう感じかしら。
Good morning😊
let me place the order with the following.
Order by : (お名前)
When to pick up : (いつ)
■Detail
Tonkatsu : 3 slices
Hirekatsu : 3 slices
Curry : 400g
kakuni : 1kg
shabushabu 300g x 3
Shogayaki 300g 3
Okonomiyaki 300g x 3
Mince : 300g x 3
Liver: 200g x 1
Thanks!
let me place the order with the following.
Order by : (お名前)
When to pick up : (いつ)
■Detail
Tonkatsu : 3 slices
Hirekatsu : 3 slices
Curry : 400g
kakuni : 1kg
shabushabu 300g x 3
Shogayaki 300g 3
Okonomiyaki 300g x 3
Mince : 300g x 3
Liver: 200g x 1
Thanks!
まぁアレですね、マイケルさんのところでWhatsapp画面を見せて対応してもらえるかどうかは、その日の混み具合やマイケルさんの機嫌にもよるかも。
例の豚肉屋さん、クレカや電子決済に対応
見てください、この写真!!
ありゃ、小さくて見えづらいかも??
こちらはどうです??
カウンター奥のレジが、電子決済とクレカに対応したみたいです。
Debit card preferredとありますが、クレカもOKとのことでした。
あまり現金を持ち歩かない主義で、TTDIのいち場に行くたびにATMでお金下ろすのがイヤだった私は、これはかなり嬉しい😊
魚の買い方
私はここのお店で買っています。
この黄色い看板が目印かも。
ここで買いたい方は、👆の黄色い看板か、「TS-33」という番地を頼りに探してみてください。
注文の仕方は、
鮭の刺し身:Salmon Sashimi(500gでRM48.7のときもあれば、600gでRM42のときもあり)
鮭(焼き用):Salmon Grill
マグロの刺し身:Maguro Sashimi
鯖:Saba(1匹RM9だったりRM10だったり)
秋刀魚:Sanma(1匹RM3.6とか)
エビ:shrimp(400gでRM25.2)
ほたて:Scallops(冷凍のが9個でRM30)
で通じます。
口頭で伝える or 紙に書いて渡して、他の場所にGoしましょう。
ちなみになんですが、
鮭は、その場で大きいのをスライス。
マグロは、1kgくらいの冷凍パックで売られています。
(マグロ1kgはさすがに多すぎるので買ったことがありません)
鯖は、お店の人が「シオヤキ?ニツケ?三枚おろし?」みたいな感じで 聞いてくれたので、それに引きずられて、「ニツケ、オロス、プリーズ」と答えましたwww
さばいてもらったので、家で調理開始する時点でこういう感じ。
私は数日後に煮付けにするので、ちょいと水で洗い流す→3等分→バッテン入れてお湯をしゃーっ→1つずつピッチリラップ→ジップロックに入れて冷凍保存します。
秋刀魚は、「トル?」みたいなジェスチャーをされたので、「ウン」とうなずいたら内蔵?いらない部分を取り除いてくれました。
サーモンは、タイミングによるのかもしれませんが、骨を抜いてくれる時もあればそうじゃない時もあります。
(写真はすでに骨を取り、下味もつけてジップロックに入れた状態です)
カマスというお魚を買ってみました。
こちらも、お願いすると内蔵を取ってくれます。
イカも買ってみました。こちらもお願いすれば下処理された状態で出してくれます。
マレーシアの魚のシーズンがわからないのですが、タイミングによって秋刀魚がなかったりするので、もしかしたらない=シーズンじゃない、ということかもしれません。
鶏肉の買い方
豚肉のお店から1フロア上に上がります。
私はいつもこのお店で買っています。
他の日本人のブログを見ても、ここで買ってる人がほとんどっぽい。
口頭で伝えてそこで用意してもらうのを待っても構いませんし、
私は他の用事を済ませたいので 、注文内容を紙に書いてお店の人に渡します。
買い方としては、
胸肉(骨なし):Breast Boneless
もも肉(骨なし)Leg Boneless
砂肝:Gizzard
レバー:Liver
胸肉ともも肉は、karaageと書いておくと一口大に切ってくれます。
砂肝は、余計な部分(黄色いのとか脂とか)がついた状態です。
自宅でメイドといらない部分を引っ剥がしまして、やっと「なんかスーパーで売ってるのってこういう感じだったような」な状態になりました。
上の方で散々豚肉を褒めちぎってますが、マレーシアの鶏も美味しいですよ。
牛肉の買い方
魚屋さん側を右、鶏肉屋さんを左に見て直進した、左の果てに、牛肉屋さんの列が見えます。
角を含めて4店舗くらい並んでるかな。
ここは、手前から3店舗目だったかな…
真ん中のトレーの細長いのが、テールだそうです。
どこの牛?と聞いたら、「マレーシアだよ。美味しいよ」と。
物は試しに、このお店で牛テールを買ってみました。
昨夜から血抜きをしています。
おいしいテールスープになりますように…
ツイッターのフォロイーさんが「角のお店で、冷凍のテールを出してもらえる」と教えてくれたので、そこでも買ってみました。
こっちは、オーストラリア産で、1kgで49RM。日本円だと1300円くらい。
2020/01/04にこのテールでスープを作り始めました。おいしくできるかな〜😊
この牛肉やさんの並びは、右端のお店(この写真の1つ右側)は、しゃぶしゃぶ用にスライスできる機械があるようで、「しゃぶしゃぶできるよ〜500gで25RMだよ〜」と声をかけてくれましたが、虫が飛んでてハエがお肉に乗っかったりしてるのを見たのでちょっと買う気が失せました…
待ち時間に朝ごはんを食べる
お肉の注文を終えたら、朝ごはんを食べるのが王道パターンです。
私はもう1つ上のフロアに上がり、ロティチャナイ(カレーのような…写真参照)とテタレ(紅茶&コンデンスミルクのミルクティ)で朝ご飯にするか、野菜と同じフロアの擂茶(レイチャ)のお店に行きます。
(1)ロティチャナイとテタレのお店がこちら。
これでなんと3RM(100円もしない)。
(左がロティ・チャナイ、右がテタレ)
時間帯によるのか、お店の人の都合によるのか、行くときどきによって並んでいる食べ物が豊富だったりそうじゃなかったり。
こちらは12/28(金)の8時半ころに行ったときに出ていたもの。
右上がフレンチトースト、左が「ロティチャナイになる予定のもの」、右下が」ロティチャナイになりつつあるもの」かな。
焼きそばとか、卵とか、いろいろ。
(2)擂茶(レイチャ)
レイチャは、中国客家(ハッカ)式のお茶漬けです。肉を一切使用しないので、ベジタリアンにも人気だとか。
お店の場所は、フルーツやさんを正面に見て、背中側です。
この写真を頼りに探してみてください。
レイチャ、イートインすると、このお値段マイナスRM1になりますよ。
で、実際のレイチャがこちら。
食べ方にお作法があるのかわからないけど、私はスープを全部かけて混ぜながら食べます。
レイチャは、何で作ってるんだろう?クセがあるので、人によっては苦手かもしれませんけど、気になる方はぜひお試しください😊
(3)上記とは別に、豆乳を買うことも多いです。鶏肉のフロアです。
新鮮で美味しいですよ。
1リットルで、RM8なので210円くらい。
無糖がいい場合は「ノンシュガー」と言えばOK。
野菜、果物など
朝ごはんを食べたら、卵、野菜、果物を書い、注文した肉と魚を取りに行きましょう。
私はまずは野菜、果物などなどを買います。
野菜も果物も、お店はたくさんあるので、適当に近場で買い物、くらいのノリでいいと思います。
(品数の豊富さやお値段の違いはわかりません)
角の果物屋さんのパパイヤが個人的にはおすすめです。
フィリピンのパパイヤよりも圧倒的に甘くて美味しい。
卵(カンポンエッグ)の買い方
野菜のあとは、卵。
ここで売っている、
「カンポンチキン(原っぱで放し飼い?)が産むカンポンエッグ(その卵)」
がいいらしいです。
30個入りのトレーでRM16.5のときもあればRM15のときもあったり。
1つあたりだいたい15円ってところでしょうか。
お店の人に「カンポンエッグ」と言えばそれを出してくれます。
(上の写真だと、ちょっと白い殻の卵がそれ)
決して人様にオススメはしませんが、私はここの卵を生のまま、すき焼きで食したことがあります。マレーシアで生卵ですきやきって、なんて幸せなの〜〜。
見てください、このオレンジ色の気味。
カンポンエッグの黄身。 こちらでよく見る「黄色い黄身」ではなく、日本でよくみるものに近い、オレンジ色です。 |
他にも、「ここの卵なら生食したことがある」と書いているブログを見たことがあります。もしかしたら、卵黄の紹興酒漬けとかも、ここの卵ならアリかもしれませんね…
※決してオススメはしませんよ。試す際は自己責任で!
※カンポンチキン、カンポンエッグについてはいろいろな方がいろいろな知恵・経験談・農場訪問記をブログに書いてくださっているので、ぜひググってみてください!!!
そのあとに、鶏肉、魚介類、豚肉を回収して終わり、という感じです。
あ、Grabの場合は、豚肉は最後じゃなくてもいいかも?
自分の好みのルートがそのうち見つかると思います😊
駐車場について
12月28日(金)にTTDIに行ったところ、朝の9時頃にはすでに駐車場が埋まっていました。
また、路駐はすぐに駐禁きられるそうです。「誰かが見張ってるんじゃないかと思うくらい、あっとうま」だそうです。
自家用車で行かれる方は、くれぐれもお気をつけください。
まとめ
以上、マレーシアのTTDIウェットマーケットと、そこでの豚肉や魚の買い方紹介でした。
TTDIは製菓用の粉やマレーシア料理向けのスパイスなども売ってるみたいなので、そういうのにも興味がある方は、時間があるときにぜひ開拓してみてください。
私は、平日は朝7時には着いてパパパッと買ってすぐ帰る(んで家で下処理して9時半頃から働き始める)んで、誰かと一緒に…みたいなことはできないのですが(やるとしても現地集合現地解散、みたいな)、私のような一匹狼でも一人で行って買い物できたので、そういうタイプの人(友だちいないとか、近所に日本人がいないとか)はこれを参考にトライしてみてください〜〜😊
この記事が参考になりましたら、ぜひこちらのリンクをクリックして日本ブログ村のランキングにもご協力いただけるとありがたいです。記事執筆のモチベーションになります😊
がんばりますんでよろしくお願いします\(^o^)/
■はじめましての方はこちら
■マレーシア生活あれこれ
◆ コンドの契約更新だからと1.3万円の家賃値上げを要求された話
◆ マレーシアで行方不明になる子どもの人数は年間2000人前後、誘拐のリスクは日本の5倍以上
◆ マレーシアでメイドのエージェントの探し方
◆ メイドの給料
◆ 住み込みのフィリピン人メイドに美味しい日本食を作ってもらうコツ
◆ デング熱の可能性があるときに飲んでも大丈夫な薬とダメな薬の備忘録
◆ マレーシアで行方不明になる子どもの人数は年間2000人前後、誘拐のリスクは日本の5倍以上
◆ マレーシアでメイドのエージェントの探し方
◆ メイドの給料
◆ 住み込みのフィリピン人メイドに美味しい日本食を作ってもらうコツ
◆ デング熱の可能性があるときに飲んでも大丈夫な薬とダメな薬の備忘録
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊
にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!
英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!
2 件のコメント:
写真たくさんありがとうございます。
近所に住んでいる私もビタバラスライスを買いたくて除いたのですが、
残念ながら潔癖症気味のワイフに却下されてしまいました。
いろいろなものをトライされて素晴らしいですね、
本当に羨ましいかぎりです。
ピスタチオさんへ
こんばんは、コメントありがとうございます😊
ご近所なんですね、羨ましい〜〜!!
我が家はいつも電車かGrabです。
奥さんが潔癖症気味だと、市場でのお買い物は難易度高いかもしれませんね💦💦
それか、いつかこっそり試してみてください!
コメントを投稿