こんにちは、@suniです。
先日KL某所で開催された、「クアラルンプール働くママ会」のイベントに参加してきました!
今回のテーマは「メイド(お手伝いさん)雇用」ということで、主催のお二人と一緒にパネルディスカッションであれこれお話させていただきました。
まずはじめに、参加者全員でイーサン😊
主催のお二人のうちの1人、陽子さんが用意してくれました。
2015年頃に作成した、会社へ学費補助交渉用の資料を共有。今はもっと高い。日系でも英語を教えてくれる国際部はもっと高い。それでもって肝心な英語の先生は、ネイティブだけど教えるプロではないので英語に毛が生えた(?)ようなもんだから、それだけで英語が話せるようになる子はほとんどいない。 pic.twitter.com/NqeMk4bXaY— やー (@yamahirayama) February 22, 2019
![]() |
画像クリックで彼女のサイトに飛びます |
なるほどねー。「日本人女性のせいで余計な仕事が増える」になるのねww— Suni@東南アジアベンチャー🇲🇾マレーシア在住 (@suni) February 18, 2019
フィリピン人家庭(中流以上)だと「スパークジョイしないものはメイドに捨ててもらえばいいんでしょ」って感じ。
『日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景』https://t.co/8mkIEa53QT
メイドがメイド仲間と8人くらいでバトゥケイブに行くらしく、楽しそうに家を出て行きました。— Suni@東南アジアベンチャー🇲🇾マレーシア在住 (@suni) February 16, 2019
飲み物は?ハンカチは?ティッシュは?知らない人に声かけられてもついてっちゃダメよ、と心配してしまったり、ウェットティッシュ持たせたりして、娘を持つ親の気分を疑似体験してるかのようです。
書きました〜\(^o^)/ 「クアラルンプール働くママの情報交換会」に参加してみました https://t.co/wW5yLqkVEA #マレーシア #海外就職 #現地採用 #ワーママ #海外子育て #2018jan_baby— Suni@東南アジアベンチャー🇲🇾マレーシア在住 (@suni) June 7, 2018
メトロマニラではしかの件数が増えてるみたいです。— Suni@東南アジアベンチャー🇲🇾マレーシア在住 (@suni) February 6, 2019
800人以上が感染していて、55人がすでに亡くなっているとか。
予防接種を受けていない人も多そう。。。 https://t.co/pHbPqhJ8mO
大人は10年〜15年で効果が切れていると思われるので、MMR(おたふく、麻疹、風疹)ワクチン推奨します。
— みふゅ@マニラ (@mifyu_manila) February 8, 2019
麻疹単体のワクチンは、0歳の赤ちゃんに。 https://t.co/QDzmsnixH6