2019年3月31日日曜日

2ヶ月の産休を経てフルタイムで復職して1年経ちました




@suniです。いつもご覧いただきありがとうございます。

大好評発売中の英語レシピ🍱→■■■
レシピを元にメイドが作った和食📷→■■■
ブログ村のランキング💕→■■■

2ヶ月の産休を経てフルタイムで復職して1年経ちました。
(フィリピンもマレーシアも、産休は今はもう少し長いです)


復職当時の息子は、4月から5月1週目くらいまで保育園で面倒を見てもらってて、そのあとは住み込みのメイドに自宅で見てもらっています。
私は、自宅でリモートワークさせてもらっています。
(それまでまれに出社したり&3月はほとんど家で働かなかった)


あまり再現性のない体験かもしれませんが、東南アジア新興国だとこういう働き方もあるんだね〜っていう参考にどうぞ。

ホーチミンの動物園にて。
我が息子、14ヶ月にしてすでに
マレーシア、日本、フィリピン、ベトナムを経験済み。



産後2ヶ月でフルタイムで復職って、体力的にどう?


単に「8時間働く」ってだけなら、できます。できちゃいました。
って書くとどこから「やめろー」と刺されそうな気がするんできちんと書いておきますよ。「産後1ヶ月は産褥アマさんがいた」「その後の夜勤(夜中に泣いたり起きる息子の対応)は夫と一日交代」だから産後の体力回復は早かったし、フルタイム復職も実現できてると思います。

 逆に「産褥アマさんがいない」「夜勤対応は妻オンリー」だったら、 産休2ヶ月のあとにフルタイムで復職って相当キツいのではないでしょうか。


ただですねぇ、2日に1回は満足に寝ているとはいえ、夜勤の日はだいたい夜中に息子に起こされるので、なんだかんだで毎日毎日眠いです。ランチせずに寝てることもあります。
体力は落ちてる気がします。住み込みのメイドがいても、やっぱキツいです。


産後2ヶ月で子どもを預けるって、どう?


復職前日までは「息子まだこんな小さいのに離れるのイヤだ〜〜〜」と思ったりもしましたが(当時のブログはこちら)、復職したあと、復職初日か二日目にシェアリングサイクルに(特に意味はないけど)乗ってみて「ヤバイ、自由だ!」と感動したのと、ほかにも自由と仕事を謳歌するツイートをしていました。











私が息子を預けていた保育園は、0歳児クラスのマレーシア人ママは、KLCC界隈の銀行やコンサル会社で働いている人ばかりだったので(車で家族全員で都心に出る→子どもを保育園に下ろす→妻/夫それぞれ出社、みたいな感じ)、「まわりがそうしてる」っていう(いい意味での)同調圧力が働いたのか、「なんだ、別に罪悪感を感じる必要ないよね」と思ったりもしました。


ほかに、1歳児以上のクラスになると日本人ママもいて、子育てのちょっとしたことを教えてもらったり(しかも日本語で会話できるという安心感)、保育園の先生にもあれこれ聞けるし、そういう「周りの大人とのやりとり」ができたのは保育園のおかげだとしみじみ思いました。



母乳はどうしたの?搾乳?


もともとそんなバンバン出る方じゃなかったので、復職後は搾乳したりしなかったり、でした。自宅なので、搾乳環境には困りませんでした。
海外出張に搾乳機持ってったりもしました。


6月に復職後2回目の海外出張をこなしたら、そのまま母乳が出なくなりました。
胸が忖度したのかもしれません。


産休中は「あまり母乳の出がよくないなー」と病んだりもしましたが、出なくなって「もう終わり!」と決めたら、「ビール飲める!」「カフェイン入ってる普通のコーヒーが飲める!」という喜びが思ってた以上に大きかったです。
「あぁもう母乳出ないなー、おっぱいあげる経験はもう二度とないだろうなー、寂しいなー」という気持ちはゼロではありませんでしたが、感傷的な気持ちを持ったのは数日くらいかな…


なので、外出、旅行はすべて粉ミルクで対応しています。授乳ケープ買いましたけど、一度も使いませんでした。1歳になってからはフォローアップミルクにしていて、それも少しずつ量を減らそうかなって思ってます。
今は一日にミルクを400mlくらい。プラス3回食。


キャリア的にはどう?


最初の半年は、「仕事のペースを戻す」「もともとあったスキルを維持」がせいいっぱいだった気がします。
次の半年で、たまたまですが新しい仕事を任されることになり、「それ私できるの?」という気もしましたがまぁ会社の人員的に「私が適任かも」と思う仕事でもあるので、スタードダッシュは遅いけどなんとかこなせているような気はします。


ただ、体力のところにも書きましたけど、四六時中眠いし、今までと違って子どもの事を考える時間が増えたので、「24時間常に仕事に心身を捧げられる人」と同じパフォーマンスは出せないよなーという諦めもあります。しょうがないですね。


もっと上を目指したいんですけど、仕事以外の時間は「息子と遊ぶ」か「息子の食事の献立を考える」「自分たちの食事の献立を考える」「粉ミルクやおむつ、そのた息子の成長に合わせて必要なものを買う」で忙しかったりもして、読書の時間すらロクに取れません。復職したあとの1年で読んだ本は、育児書を除くと5冊あるかないか程度です。


リストアップしたらこんなモンでした。

OKR
ザ・ファシリテーター
Netflixの最強人事戦略
How Google Works
人生の勝算(そのとき無料だったのでDLしました。買ってません💦)
ニチョウ


漫画を入れると、
さくらももこのひとりずもう
東京ラブストーリー
・Amazonで10円で買った漫画で読破シリーズ
乙嫁物語


今は「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」を読んでいます。


キャリアアップに関係するのかはわかりませんが、メイド向けに「再現性」「わかりやすさ」にこだわって書いている英語レシピを売る、という挑戦を始めることができました。おかげさまで30名以上の方にご購入いただいています。 世界のどなたかのお役に立てている実感があって嬉しいのと、仕事以外の稼ぎ口は増やしたいと思うので、この活動は続けたいと思っています。

育休取りたかった?


うーん、取ってみたいような気もしますが、「メイドなしでワンオペ」「(仮に夫も育休取ったとしても)メイドなしで夫とツーオペ」は相当キツいと思うので、住み込みのメイドに家事と育児を助けてもらいながらフルタイムで働くほうが私には合ってると思ってます。
メイドがいて育休なら最高かも。


日本との違い


1.日本の保活を経験していない
ものすごく大変そうな「認可保育園がどうのこうの」「市役所でどうのこうの」「保育園落ちた」「認可外保育園探し」みたいな経験をまったくしていません。そのかわり、「メイド探し」がものすごく大変でした。そのあたりはこちらをご覧ください


2.日本のマタハラを経験していない
妊娠中もそうですが、出産を理由で部署を移動したり閑職に飛ばされたり、時短で16時頃に帰るのをチッと思われたり、みたいなマタハラがまったくなかったので、そういうストレスを抱えることがなくここまでこれて本当によかったと思います。


3.育休がない
東南アジア新興国(マレーシア、フィリピン、インドネシア)は、育休の制度がないので、2-3ヶ月の産休が終わったら復職するのがデフォです。
こっちは「家族親族で子育てするのが当たり前」だし、「メイド/ナニー/シッターのような人にアウトソースするのも割と普通」だから、ってのもあります。
(いや、どっちが先かわからないや)
私は住み込みのメイドなしでワンオペないしツーオペで育休取るくらいだったら、フルタイムで復職して家事はメイドに丸投げって方が性に合ってるので、そういう意味でも、日本じゃなくてよかったと思います。日本でワンオペしてたら、たぶんノイローゼになってました。


4.時短がない
育休だけじゃなく、時短もありません。
が、日本のようなハードワークはしませんし(たまに残業はするけど、みんなむしろ「早く帰ってね」「遅くまで仕事しないで」と言ってくれる)、「2〜3ヶ月だけお休みをもらって、あとは普通に働く感じ」は、組織としては時短の人を何人も抱えるよりもやりやすいんじゃないかな〜なんて思います。
住み込みメイドがいて時短勤務できるのがベストかも。




まとめ


・なんだかんだで眠いです。
・「フルタイムきついなー」と思うこともあります。住み込みのメイドがいるので家事をやらなくていい分かなり恵まれていると思うんですけど、それでも時間は本当に足りません。
・家事をやりたくない人には、かなりオススメのやり方だと思います。



こちらの記事も参考にどうぞ


非エンジニア職で0歳児の母がマレーシアでリモートワークを始めてみたので仕事環境やメリットや気づいたことを書いてみる
息子と過ごすのは3時間? 私と息子0歳と住み込みメイドの、一日のタイムテーブル
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村


ありがとうございます😊

最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!




英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊

外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。

販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。

詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!



不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!


    このエントリーをはてなブックマークに追加.
    .

関連リンク by Google



関連リンク by Milliard

 にほんブログ村 海外生活ブログへ

0 件のコメント:

Blog Archive