フィリピンのBDOで作ったクレジットカード(マスター)が不正利用の被害にあった件、
BDO(クレカ発行元)に申告し(そのときの話や連絡先などはこちら)、
アップルにも申告(そのときの話はこちら)したところ…
きっちり返金してもらえました。アップルから。

今回のケースは、
・私のクレジットカード番号を知った犯人が
・犯人名義のiTunesアカウントに私のクレジットカードを登録し、
・おそらく何かしらのデジタルコンテンツ(アプリやアプリ内課金など)を購入した
んだと思います。
で、漏れたとしたらおそらく「BGCのShakeshackでお会計したとき」か「AirAsiaのカスタマーサポートに、座席指定するのにあれこれトラブって、カスタマーサポートに直接クレカ番号を教えたとき」かなと思います。どちらも7月。
まぁ、今更これを問い詰めたところで犯人は出てこないと思いますが。
私が持っているクレジットカードは、オンライン決済をしたい場合には必ずOTP(ワンタイムパスワード)が来るはずのカードなのにそれがこなかったので、ひょっとするとOTPがこないような決済方法(iTunesでのアプリ内課金など)を狙っての犯行なのかな、とも思います。
このクレジットカードは、売上が発生したらスマホにかならずSMSが届くんですけれども、フィリピンのSIM(フィリピンのクレカなので、その他の国の携帯番号はクレカに登録できないんです)が入っているスマホの電源が切れたまま放置していたため、不正利用されたあとにすぐ気づけませんでしたが、カード会社側がおそらく不正利用をシステムで検知し、6回の決済(4999ペソx6回=だいたい6万円の損害)で済んだんだと思います。
※ネットであれこれ調べたら、10万円以上の損害が発生しているケースもあるようなので。
クレジットカードは作り直しになります。
フィリピンのオフィスに届けてもらうので、「代理で受け取ってもらえるようにするレター」を出す必要がありますが、それはもうちゃっちゃと書いてフィリピンオフィスの子に渡してしまいたいと思います。
気をつけようがないと思いますが、皆さんも、せめて被害が大きくなる前に気づけるようお気をつけください。
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!

英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!

関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿